2009.01.05

江戸の教育を探る-3-驚くべき教育水準

shoubaiourai0105.jpg
※商売往来:画像出典=大阪府立中之島図書館ホームページより 

「江戸の教育」の続きです
昨日は、寺子屋の読み書きのカリキュラムを見ましたが、今日は当時の読み書きのテキストについて紹介します。
それから、寺子屋の全体像を検討するために、規範教育についても考えてみたいと思います。

まず、寺子屋のテキストはどのようなものだったか?
先稿の九十九庵で触れた上級編のテキスト2例「商売往来」と「世話千字文」を見てみます。

応援よろしくおねがいします

 にほんブログ村 子育てブログへ

続きを読む "江戸の教育を探る-3-驚くべき教育水準"

posted by iwaiy at : 2009.01.05 | コメント (2件) | トラックバック (0) List   

2009.01.04

江戸の教育を探る-2-寺子屋のカリキュラム

「江戸の教育」の続きです
今日は、寺子屋の読み書きのカリキュラムについて紹介します。
子どもたちは、どんな勉強をしていたのか?

『江戸の教育力』 高橋敏(著)(ちくま新書2007年12月)を参考にまとめています。
※本文中の事例やデータは注記なき限り、この本からの引用です。

応援よろしくおねがいします

 にほんブログ村 子育てブログへ

続きを読む "江戸の教育を探る-2-寺子屋のカリキュラム"

posted by iwaiy at : 2009.01.04 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2009.01.03

江戸の教育を探る-1-寺子屋の歴史と意義

terakoya0103.jpg
※寺子屋の様子:画像出典=松本市ホームページより

会員の皆様、読者の皆様、本年もよろしくお願い申し上げます。
おひさしぶりの管理人です

私の目下の問題意識は、世界金融危機を受けて、これからの教育はどうなるのか?というところなのですが、それを考える上で、教育の歴史を知る→構造化することは重要だと思っています

昨年、当ブログの「学校ってどうなってるの?」シリーズ、江戸時代から現代に至る教育史の追究には、非常に触発されました。なかでも、江戸~明治あたり。

というわけで、新年の記事として、「江戸の教育」について改めて考えてみたいと思います

応援よろしくおねがいします

 にほんブログ村 子育てブログへ

続きを読む "江戸の教育を探る-1-寺子屋の歴史と意義"

posted by iwaiy at : 2009.01.03 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2009.01.02

不登校どうする?!11~フリースクールってどうなん?~

 あけましておめでこうございます!! 

 不登校シリーズもいよいよ折り返し地点、第11回目です!
今回は、この家庭ブログでも過去何度か紹介されている、フリースクールについて扱っていきたいと思います。

%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB.jpg

 さて皆さんは、フリースクールってご存知ですか?
 日本では不登校の児童を受け入れる学校のことをフリースクールとよびます。(アメリカやイギリスでは違った意味もあるようですが:リンク)
 このフリースクール、どんな教育空間なのでしょうか?不登校問題に対して、可能性のある答えとなっているのでしょうか?

 今回はそのあたりを突っ込んで検証したいと思います!

続きを読む前に、応援クリックよろ!

 

 にほんブログ村 子育てブログへ

続きを読む "不登校どうする?!11~フリースクールってどうなん?~"

posted by daichi at : 2009.01.02 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2009.01.01

家庭・教育の本質を問う:8つの追求テーマ

当ブログでは、聖域と化し自己中な親や子を生み出す温床となってしまった家庭や、学力低下やいじめなどの問題をかかえる学校教育を中心に、さまざまな問題を扱っています。これらの問題を固定観念にとらわれることなく多面的に追求し、歴史をさかのぼり、これからの子育てや教育のあるべき姿を考えてゆきます。

入会希望の方は ⇒ こちら をご覧ください。

1.家庭・教育ニュース  様々な新現象から本質問題を追求
2.子どもたち、若者たちの意識潮流  子どもたちの変化。子どもたちの役割

3.家族のかたち  家族って何? 家族形態、性、親子、子育ての歴史
4.心の欠陥  うつ、自信がない…生きるって? 『共認心理学』による分析
5.子育てをどうする?  密室の限界。安心できる場って? 共同保育の試み

6.教育改革の本質とは?  学力低下、自我教育問題。本物の教育とは?
7.メディアと教育  テレビ脳問題、観念支配
8.教育の新潮流  教育界の最新動向、教育史研究

 にほんブログ村 子育てブログへ

続きを読む "家庭・教育の本質を問う:8つの追求テーマ"

posted by iwaiy at : 2009.01.01 | コメント (10件) | トラックバック (15) List   

2009.01.01

謹賀新年:::子育て関連るいネットインデックス ①~保護者問題【母親編】

%E5%88%9D%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA.jpg

みなさん、あけましておめでとうございます!
旧年中は当ブログをごひいきいただきありがとうございました。
今年も、家庭や子育て、教育問題やこども達の意識潮流などいろいろな角度から、みんなの役に立つ記事を扱っていきたいと思います。

この『家庭ブログ」も2年余りを経過しました。ありがとうございます。

そこで、この2年を振り返り、親元の“るいネット”で評価された子育て関連の投稿のインデックスを作ってみました。
検索すると、子育て関連だけでも、ものすごい数があり、それだけ子育てに対する関心の高さが伺えます。

今後以下の順に紹介していきます。
①『保護者問題』【母親編】 (本日)~~
②『保護者問題』【父親編】 ~子育てパパ系が多いです~
③『保護者問題』【家庭編】
④『子育ての心得・アドバイス』
⑤『子育ての本質』
⑥『子育てに関する意識潮流』
⑦『今後の可能性』
という辺りを紹介していきます。

紹介は、“さわり”の記事を掲載し、リンク先のるいネットに飛ぶようになっています。

続きはコ・チ・ラ をポチッと押してから・・・ネ 😉

 にほんブログ村 子育てブログへ

続きを読む "謹賀新年:::子育て関連るいネットインデックス ①~保護者問題【母親編】"

posted by sashow at : 2009.01.01 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2008.12.31

2008年ブログでの追求を振り返って

今年の初めに、大きく3つのテーマを提起しました。

1.学力問題

2.教育改革どーなる?

3.現代家庭の崩壊~その受け皿ってなに?

この3つのテーマを皮切りに、今年一年の追求は大きくシリーズ物での追求が行われました。

 にほんブログ村 子育てブログへ

続きを読む "2008年ブログでの追求を振り返って"

posted by kawait at : 2008.12.31 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2008.12.30

学校ってどうなってるの?93~一緒に追求する人募集中!!

35.gif

遊んでる子と勉強してる子・・・あなたはどちら?

「学校ってどうなってるの?」シリーズも早96投稿・・・もう一息で100投稿に達します
ということで、これまでの流れを整理すると共に、来年の追求テーマについて考えてみたいと思います。

あっ、それから、当ブログ「家庭を聖域にしてはいけない」は、4つのチームを中心に、東京と大阪の 「ネットサロン」にて運営されています。もし、実際家庭や学校問題追求の場に参加してみたい!という方は、この記事の最後に申し込み法を書いておきますので是非最後まで読んでくださいね 😉

 にほんブログ村 子育てブログへ

続きを読む "学校ってどうなってるの?93~一緒に追求する人募集中!!"

posted by kota at : 2008.12.30 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2008.12.29

婚姻史シリーズ(9) 台湾アミ族の母系社会

「婚姻史シリーズ」興味深く読んでいます 😀

これからの「家族のかたち」「集団のかたち」を考える上で、母系の再生は大きなテーマとなるように思います。

今日は、永らく母系制社会を維持してきた、台湾アミ族の集団構造を紹介します
アミ族は台湾東部の山岳地帯に住む少数集団です。

応援よろしくおねがいします

 にほんブログ村 子育てブログへ

続きを読む "婚姻史シリーズ(9) 台湾アミ族の母系社会"

posted by iwaiy at : 2008.12.29 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2008.12.28

不登校どうする?!10~文部科学省の対策⇒目先のスクールカウンセラー急増と再閉塞~

これまでに、不登校生徒の再びの増加状況、不登校生徒の心と頭、そして、それを取り巻く家庭状況(父親・母親・個室)を扱いました。今回は、さらに対象を広げ、国家の不登校への対策を取り上げます。
 
不登校への対応として、国家(文部科学省)が最も(47億円も)予算(税金)を投入しているのが、「スクールカウンセラー」の配置です。(文部科学省‐不登校への対応について
 
スクールカウンセラー派遣校数の推移
 
いつもありがとうございます。

 

 にほんブログ村 子育てブログへ

続きを読む "不登校どうする?!10~文部科学省の対策⇒目先のスクールカウンセラー急増と再閉塞~"

posted by toya at : 2008.12.28 | コメント (0件) | トラックバック (0) List