2020.03.27

宿題の副作用がヤバすぎるので解説します【宿題無意味説】

宿題を拒否して不登校になった小学生ユーチューバーが話題になっています。宿題が間に合わなかったことが原因で不登校になった生徒もいます。

何かと問題になっている宿題ですが、ネットでは、宿題をさぼりたいだけ、たかが宿題くらいで、といった反応も見られます。それほど宿題が当たり前になっているということかもしれませんが、本当にそうなのでしょうか?

 にほんブログ村 子育てブログへ

続きを読む "宿題の副作用がヤバすぎるので解説します【宿題無意味説】"

posted by hoiku at : 2020.03.27 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2020.03.26

何のための運動会?もうやめた方がいい5つの理由【教師の現場リアル談】

何のためにやってるのか?

コロナウイルス騒ぎで必要か否かの吟味がますます加速していくかもしれませんね!

 にほんブログ村 子育てブログへ

続きを読む "何のための運動会?もうやめた方がいい5つの理由【教師の現場リアル談】"

posted by hoiku at : 2020.03.26 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2020.03.26

企業立学校4 もう大学には任せられない byトヨタ

トヨタは早くから企業立学校を設立し、自ら人材を確保していますが、もはやはっきりと大学には任せられないと認識している様子です。それに、最近、TVCMに使ってますね。もう、良いイメージしか有りません。

大学に人材を任せていられなくなった企業が自前で人材育成を始めている。
そこではまさに社会で生きていくための力が育まれているようだ。
少子化や人手不足の中、企業は長期的視点で人づくりを模索している。

ニュースイッチ

10代の卒業生にトヨタ社長が「厳しい訓練に耐えてくれてありがとう」

長期的視点にたった人づくりの出発点、企業内訓練校を重要視

トヨタ工業学園の卒業式に臨席する豊田社長(中央左)
 にほんブログ村 子育てブログへ

続きを読む "企業立学校4 もう大学には任せられない byトヨタ"

posted by hoiku at : 2020.03.26 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2020.03.20

「子どもは学校に行かなくてもいいんじゃない?」

学んだことを人生や社会に生かそうとする学びに向かう力。
未知の状況にも対応できる思考力、判断力、表現力など。
実際の社会や生活で生きて働く知識及び技能。

生きる力を育むことを目標にした学習指導要領の三つの柱です。

社会の変化を考えるとどれもがもっともで、欠かせない力に違いありません。
でもこれが実際の学校で実現できるかというと、実態は真逆のような気がします。

 にほんブログ村 子育てブログへ

続きを読む "「子どもは学校に行かなくてもいいんじゃない?」"

posted by hoiku at : 2020.03.20 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2020.03.19

ほめてはいけない!『ほめる子育て』4つのリスクを小学校教師が解説!【アドラー心理学】

>感謝の気持ちや嬉しいといった素直な自分の気持ちをこまめに送り続けること<

上から目線のホメ よりも、これが一番ですね!

 にほんブログ村 子育てブログへ

続きを読む "ほめてはいけない!『ほめる子育て』4つのリスクを小学校教師が解説!【アドラー心理学】"

posted by hoiku at : 2020.03.19 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2020.03.19

企業立学校3 新たな流れ2~こんなにある

つづきです。

21世紀型の企業立学校
KADOKAWA、ドワンゴのN高

同様の例は旧財閥の当主がつくった学校にも見られる。浅野セメント(現太平洋セメント)の浅野財閥による浅野中学・高校、東武鉄道の根津家による武蔵中学・高校・大学などがそうだ。企業色はあまり見られず、主に大正から昭和初期に、広い意味でのエリート育成を目的につくられた学校が多い。

表にはないが、名門男子校では兵庫の灘中学・高校、甲陽学院中学・高校はいずれも地元の酒造家の篤志を受けて設立されたもので、これらも経営者のつくった学校と呼べるかもしれない。

21世紀に入って誕生した企業ゆかりの学校としては、トヨタ・中部電力・JR東海などが共同で設立した全寮制の海陽中等教育学校や、カドカワグループ(KADOKAWA、ドワンゴ)が2016年に開校したインターネットの高校、N高等学校がある。

既存の公教育に対するアンチテーゼという意味合いも含む、新しいタイプの学校づくりへの挑戦である。企業立学校1

 

 

企業立学校2

 

あるわあるわ。やはり、企業にとって一番大事なのは人材なんですよ。

欧米とは違い、決して資本などではない。

しかし、あの灘高が酒造元に起源をもつと言うのは知らなかった。やるな、灘五郷。

 にほんブログ村 子育てブログへ

続きを読む "企業立学校3 新たな流れ2~こんなにある"

posted by hoiku at : 2020.03.19 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2020.03.13

「小1問題」の本質は学校の古臭さにある

小学校の学級崩壊は20年以上前からいわれていましたが、現在もなお学級崩壊は増え続けているそうです。

多くは我慢ができない子供、家庭のしつけなどと、学校の外の問題として扱われてきましたが、これだけ長期にわたって解決されない現実を見ると、むしろ問題は学校側にあるのではないかと思えてきます。

今回はこの「小1プロブレム」について考えてみます。

 にほんブログ村 子育てブログへ

続きを読む "「小1問題」の本質は学校の古臭さにある"

posted by hoiku at : 2020.03.13 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2020.03.12

子供が学校を休みたいと言ったら休ませても良い理由4つ【小学校教諭の視点】

子供が学校を休みたいと言ったらどんな対応をしますか?

その対応次第でその子の今後の過ごし方も大きく変わってくるそうです。

 にほんブログ村 子育てブログへ

続きを読む "子供が学校を休みたいと言ったら休ませても良い理由4つ【小学校教諭の視点】"

posted by hoiku at : 2020.03.12 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2020.03.12

企業立学校2 新たな流れ1~始まりは教育にかける想い

それでは現在はどうなっているでしょう?

ダイヤモンドonline から

ソニー、トヨタ…こんなにある名門企業がつくった中学・高校・大学22校

人・組織を鍛え抜く日本電産「永守流」#10

功成り名を遂げた経営者は、教育について語り、自ら理想の学校をつくることが多い。また企業や産業界が社会に有為な人材づくりを目的に学校をつくることもある。特集「人・組織を鍛え抜く 日本電産『永守流』」(全10回)の最終回では、日本にこんなにある“企業立”の大学や中学・高校を見ていこう。(ダイヤモンド編集部論説委員 深澤 献)

 にほんブログ村 子育てブログへ

続きを読む "企業立学校2 新たな流れ1~始まりは教育にかける想い"

posted by hoiku at : 2020.03.12 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2020.03.06

学校が休校ならば、家で留守番をさせるがいい。甘える保護者の胸算用。

コロナウィルス感染症の対策で学校が休校になっています。マスコミ報道では、家にいても何をしていいかわからないという子供の声や、家で一人にしておくことは心配、といった親の声が伝えられています。

私が子供のころだったら、ヤッタァーとばかりに(不謹慎ですが)一人で留守番して、好きなことに没頭していたことでしょう。

今回はこの類まれな長期休校の中でどう過ごすか?親、子供の心得について考えてみます。

 にほんブログ村 子育てブログへ

続きを読む "学校が休校ならば、家で留守番をさせるがいい。甘える保護者の胸算用。"

posted by hoiku at : 2020.03.06 | コメント (0件) | トラックバック (0) List