2018.10.26

詰め込み教育は、子どもたちの生命力さえ奪っているのではないか。

教科書は厚く重くなり、宿題は増え、小学生から塾に通う子が増えている。遊ぶ時間もなく朝から晩まで勉強や習い事漬け。

大人より忙しいのではないかと思える現代の子どもたちを見ていると、強烈な違和感、危機感を感じるのは私だけでしょうか。

今回は「つめこみ教育」と子どもたちの現状について考えてみましょう。

 にほんブログ村 子育てブログへ

続きを読む "詰め込み教育は、子どもたちの生命力さえ奪っているのではないか。"

posted by hoiku at : 2018.10.26 | コメント (1件) | トラックバック (0) List   

2018.10.25

待機児童問題は保育士不足4~シニア層の活用1

全国的にもんだな保育士不足。雇用待遇を変えて他から引っ張ってくるとか、規制をゆるめて保育士資格の必要数を下げるとかではなく、もっと皆に希望が持てる方法はないのでしょうか?

一つ可能性が出てきています。

産経ニュース

シニアの豊富な経験が好評 保育や家事代行業界で活躍

 保育園や家事代行サービス業界で、子育てが一段落したシニア世代の労働力が注目されている。人手不足が指摘される業界の「救世主」と期待されるとともに、育児や家事の豊富な経験を生かした丁寧な仕事ぶりが評価されている。働く母親らを支援する一方、シニア世代にとっても、新たな生きがいを生み出す場になっているようだ。(中井なつみ)
 にほんブログ村 子育てブログへ

続きを読む "待機児童問題は保育士不足4~シニア層の活用1"

posted by hoiku at : 2018.10.25 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2018.10.23

家電量販より高く販売して、お客様から喜ばれるでんかのヤマグチ に学ぶ!

まちの電気屋さんが地域のかたから愛されてものすごい利益を出しているのだそうです。

人のためになる活動をやることが市場社会の中でも勝っていくのです!

その電気屋さんの仕事とは・・・?

 にほんブログ村 子育てブログへ

続きを読む "家電量販より高く販売して、お客様から喜ばれるでんかのヤマグチ に学ぶ!"

posted by hoiku at : 2018.10.23 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2018.10.19

「中卒はヤバい」ってホント? 実際に中卒の私が経験したその後

就職するなら大学は出ておかないと、というのが今や常識かも知れません。
しかし最近では、企業側も大卒の一斉採用を通年採用に見直して在学中から採用したり、学歴不問として実力を評価する動きも出てきています。

特に産業の先端を行くベンチャーやIT系企業などは、大卒はおろか、中学生でも高校生でも実力と本人のやる気さえあれば採用する企業もあります。

従来の学歴信仰では、中卒や高卒はどうしても否定的に捉えられやすかったと思いますが、今回はそんな固定観念を取り去ってみたいと思います。

 にほんブログ村 子育てブログへ

続きを読む "「中卒はヤバい」ってホント? 実際に中卒の私が経験したその後"

posted by hoiku at : 2018.10.19 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2018.10.17

待機児童問題は保育士不足3~待遇改善の動き

そんな保育士待遇を改善しようという動きもあります。

WEZZY

保育士不足問題、「給与上乗せ」「家賃補助」で大幅改善の事例

保育士不足のため、子供の受け入れを減らしている認可保育園が、全国24自治体で204園もあることが朝日新聞の調査で判明した。保育士不足3

厚生労働省が2014年に発表した「不足している保育士」は約7.4万人だったが、2017年に発表した「平成29年度末までに国全体として新たに確保が必要となる保育人材数」では約9万人。わずか3年間で約1.5万人も上昇し、保育士不足は改善されることなく、年々悪化している。

「平成25年度の保育士の新規求人倍率」では、群馬県、山梨県、鹿児島県を除いた都道府県で倍率が1.0を上回っており、特に東京都では4.63倍にものぼっていた。「保育士不足は東京都だけの問題」と捉えられがちであるが、東京都だけが深刻な状況というわけではない。昨年10月の時点で、東京都の保育士の有効求人倍率は5.99倍とさらに上昇しているが、大阪府も3.89倍、埼玉県は4.28倍。全国平均で2.76倍と、保育現場の人手不足は顕著だ。

また、前出の厚労省調査では、保育士資格を有するハローワーク求職者を対象に、保育士職種への就業を希望するかどうかの調査も行っており、「希望する」と回答した人は51.5%と約半数。保育士の資格を有していても、保育士として働くことを望まない理由は、「賃金が希望と合わない」(47.5%)が最も多く、「休暇が少ない・休暇がとりにくい」(37.0%)、「子育てとの両立がむずかしい」(14.9%)など、労働環境への不満が多く挙げられていた。

 にほんブログ村 子育てブログへ

続きを読む "待機児童問題は保育士不足3~待遇改善の動き"

posted by hoiku at : 2018.10.17 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2018.10.16

「明日の学校はムリかも」と迷っている人へ 中学3年生を丸ごと休んで得られた6つの結論

不登校する前がヤバかったという事実に衝撃。
「学校に行かない事」が問題なのではなく、
「ヤバい状態を黙認すること」が問題なのです。

 にほんブログ村 子育てブログへ

続きを読む "「明日の学校はムリかも」と迷っている人へ 中学3年生を丸ごと休んで得られた6つの結論"

posted by hoiku at : 2018.10.16 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2018.10.12

できる子は、実はよく遊んでいる。

成績を伸ばすにはどういう勉強をしたらいいの?

巷には様々な勉強法が紹介されていますが、勉強を身につけるうえで重要な意欲や追求力はどうやって身につけるか?に触れられることは少ないのではないでしょうか。

実はこの意欲・追求力は小学校までにどれだけ遊んできたか、遊びを通じて学んできたかが決め手なのだそうです。

 にほんブログ村 子育てブログへ

続きを読む "できる子は、実はよく遊んでいる。"

posted by hoiku at : 2018.10.12 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2018.10.11

待機児童問題は保育士不足2~保育士ってつらい商売?

なぜ、保育士さんが不足するのでしょう?

mamari さんから

深刻な保育士不足。その原因は給与?拘束時間?それとも…元保育士が考えました

昨今話題となっている『保育士不足』。その理由は深刻なものです。なぜ保育士の数が増えないのか?毎年新卒者は出ているのに一向に改善しない保育士不足の背景には、過酷な労働状況と低すぎる給与の問題があります。男性保育士は自ら家庭を持つならば保育職を離職して別の仕事をしなければ、家族を養えません。准保育士の導入のことにも触れながら、保育士の現状を書いていきます。

保育現場で働いていた人間から見る、保育者減少の原因とは

今深刻な問題となっている「待機児童問題」。緩和傾向にあると言っても、保育士は足りていないのが現状です。

私自身保育現場で働いていましたが、一つの職場で長く務める定着率はあまり高くはないと思います。

子供は好きだ。熱意もある。しかし続かない、もしくは続けられない。自らの経験をもとに、保育者減少の原因をいくつか挙げていきます。保育士1

 にほんブログ村 子育てブログへ

続きを読む "待機児童問題は保育士不足2~保育士ってつらい商売?"

posted by hoiku at : 2018.10.11 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2018.10.11

学校復帰はこだわらない。親がすることは

「学校に行きたくない」
っていうのは、
「話を聞いて欲しい」
という気持ちを押し殺した結果なのかもしれないですね。

 にほんブログ村 子育てブログへ

続きを読む "学校復帰はこだわらない。親がすることは"

posted by hoiku at : 2018.10.11 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2018.10.05

親の言うことを素直に聞く(忖度する)子供は危険

時間がなくて急いでいる時に限って、子供は言うことをを聞いてくれません。急かせば急かすほどおもちゃで遊び始めたり・・・

でもそういうときに親の言うとおりにする良い子がいたら、それはとても危険だというのです。

その理由とは?

 にほんブログ村 子育てブログへ

続きを読む "親の言うことを素直に聞く(忖度する)子供は危険"

posted by hoiku at : 2018.10.05 | コメント (0件) | トラックバック (0) List