2021.08.06

体力は〝脳力〟。たくさん遊んで鍛えよう

今は田舎に住んでいても子供たちの遊びはゲームで、外遊びは減ってきているようです。

そのような中、今回は「自分の責任で自由に遊ぶ」というモットーで知られる冒険遊び場のプレーリーダーとして、子どもの成長やあそびと長年関わってこられた天野秀昭さんのお話を紹介します。

 にほんブログ村 子育てブログへ

続きを読む "体力は〝脳力〟。たくさん遊んで鍛えよう"

posted by hoiku at : 2021.08.06 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2021.08.05

人生を根底から変えるすごい感謝〜自然に感謝できる5つのコツ〜

感謝どころか不満だらけの非充足。こんな状態からどうやって感謝をはぐくんでいけばよいのでしょうか。

 にほんブログ村 子育てブログへ

続きを読む "人生を根底から変えるすごい感謝〜自然に感謝できる5つのコツ〜"

posted by hoiku at : 2021.08.05 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2021.07.30

もはや時代錯誤…子の才能と将来を潰す「平均点教育」

テストが返ってくると、自分の点数を見てから平均点は何点だったかを確認するのが常だったような・・・

自分の点数が平均より上か下か、苦手な科目の点数をいかにして上げるか?をいつも考えていたように思います。

平均点を基準に良し悪しを判断する「平均点教育」とはどんなものなのでしょうか。

 にほんブログ村 子育てブログへ

続きを読む "もはや時代錯誤…子の才能と将来を潰す「平均点教育」"

posted by hoiku at : 2021.07.30 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2021.07.29

反抗期の中学生が【嘘をつく】!対応や指導方法は?

考えてみれば、自分達が同じ年ごろのころ、親に嘘ついて友達と遊びに行ったり・・・って、結構やってましたね。。。

 にほんブログ村 子育てブログへ

続きを読む "反抗期の中学生が【嘘をつく】!対応や指導方法は?"

posted by hoiku at : 2021.07.29 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2021.07.23

わかりやすい先生の授業が「子どもの可能性を潰している」

熱心な先生なら教材を準節し、様々な工夫をして「わかりやすい授業」をする子ことに尽力されていることでしょう。

そして子供たちからもわかりやすい授業だといわれ、保護者ともどもいい先生だ、という評価につながるのです。

でも、このわかりやすい授業そのものが「子供の可能性を潰している」のだとしたらどうでしょう。

今回は、現在の学校で行われている「わかりやすい授業」について考えてみます。

 にほんブログ村 子育てブログへ

続きを読む "わかりやすい先生の授業が「子どもの可能性を潰している」"

posted by hoiku at : 2021.07.23 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2021.07.21

子供を自立させる甘えと、ダメにする甘やかしの違い

 

>子どもの心は「安心」と「不安」、「依存」と「自立」の気持ちを行ったり来たりしながら、少しずつ成長し自立していくのです。<

・・・行ったり来たりを楽しんで、味わって子育てしたいですね。

 にほんブログ村 子育てブログへ

続きを読む "子供を自立させる甘えと、ダメにする甘やかしの違い"

posted by hoiku at : 2021.07.21 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2021.07.21

Become a Front End Web Developer

If you’re interested in creating a user-friendly environment by writing code and moving forward in your career, then this job is for you. We expect you to be a tech-savvy professional, who is curious about new digital technologies and aspires to combine usability with visual design. Given the importance of content in the digital economy, many web and mobile applications, such as those in the media and news sector, provide content as an integral part of their functionality. Content is also essential in social media and applications geared for messaging, task management, and sharing of text, imagery, or video among users. E-commerce web applications, which are online stores that promote and sell products or services, typically offer a rich set of features that facilitate purchase transactions.

Loosely, think of a WebView or PWA like a single tab from a web browser without an address bar or backward and forward buttons, that is embedded into a native application. Fundamentally a front-end developer, historically sometimes referred to as a client-side developer, produces the code sent from a web server to a client/front-end to establish a user interface. For example, when you load a webpage into a web browser, code is sent from a web server to the device/client requesting the page. The code sent will produce the user interface one sees in the web browser. This code is considered front-end code and is a mixture of the web technologies HTML, CSS, and JavaScript. While many companies have dedicated Quality Assurance teams for extensive testing of the application, as a developer, you will be expected to perform basic testing of your application to ensure usability and functionality.

Front-end web developer

JQuery reduces common operations that require numerous lines of JS code into a structure that can be executed with just one line of code. Understanding TypeScript can assist programmers in writing object-oriented programs that are compiled into JavaScript on both the server and client sides. The cornerstones of web development are CSS (Cascading Style Sheets) and HTML (HyperText Markup Language).

front end developer

Take your frontend skills to the next level by recreating real websites from real companies. That’s why savvy front-end developers know how to boost site performance without sacrificing functionality by compressing pictures or deleting any extraneous characters from their code. Version control is the process of recording and controlling changes to your source code so that if something goes wrong, you don’t have to start again. As a result, it’s critical to understand which framework is ideal for the application you’re developing. Ultimately, you should be able to create a functional and attractive digital environment for our company, ensuring great user experience.

Cross-Browser Development

Because testing and debugging contribute in large part to a positive user experience, they’re valuable skills for a front end developer to know. Almost every website out there is built on a content management system (CMS). What content management systems do is make it easy for you to publish content to the web, such as a blog, or any larger website that has so much content on it that having the content live inside the code files isn’t viable. For example, when you visit a website from a desktop computer with a big monitor, you’ll see multiple columns, big graphics, and interactions created specifically for mouse and keyboard users. On a mobile device, the same website would appear as a single column optimized for touch interaction, but using the same base files.

  • Writing test cases for your code is a way to ensure that the code is working as expected.
  • JavaScript is an event-based imperative programming language (as opposed to HTML’s declarative language model) that is used to transform a static HTML page into a dynamic interface.
  • The primary responsibility of a front-end developer is to ensure that the visual and interactive aspects of a website or application are user-friendly, aesthetically pleasing, and functionally efficient.
  • We expect you to be a tech-savvy professional, who is curious about new digital technologies and aspires to combine usability with visual design.
  • Front-end developers also have great earning potential, so if you choose to work in this field, you may make a lot of money.
  • The good news for front-end developers is that they don’t have to start from scratch with every feature.

To become a front-end developer, you need to know the basics – HTML, CSS, and Javascript. These are the minimum requirements to become a front-end developer, so you need to be strong in these skills. You can choose https://investmentsanalysis.info/what-is-the-job-role-of-a-azure-cloud-engineer/ to skip learning some of the above-mentioned skills but try to build projects using the skills you have learned. Moreover, CSS doesn’t support some powerful programming features like variables and functions.

Welcome to the career path

Consumers increasingly use a variety of devices, many of which are mobile, such as smartphones and tablets. These are essentially CSS or JavaScript tools that can help you with a variety of tasks. Consider some of the interactive sites you’ve visited to help you recall what JavaScript works.

front end developer

A front-end web developer is probably what most people think of as a “web developer”. A front-end web developer is responsible for implementing visual elements that users see and interact with in a web application. They are usually supported by back-end web developers, who are responsible for server-side application logic and integration of the work front-end developers do. A front-end web developer is responsible for implementing visual and interactive elements that users engage with through their web browser when using a web application. They are usually supported by back-end web developers, who are responsible for server-side application logic and integration of the work front-end developers do. Python for front-end development isn’t unheard of; it’s just not widely used.

Client Software (Front-End)

The term front-end developer is on the verge of meaninglessness without clarifying words to address what type of front-end developer is being discussed. Think of headless browsers as a browser that you can run from the command line that can retrieve 6 Steps to Become a DevOps Engineer and traverse web pages. An alternative for REST APIs is GraphQL, which is an open-source data query and manipulation language. Using GraphQL enables developers to send requests that can fetch data from multiple sources in a single API call.

Preact is so light that developer code is the largest part of the application. As a result, there’s less JavaScript to download, parse, and execute, freeing you up for other tasks. Thanks to the latest design and technology trends geared for the front end, you can build increasingly more sophisticated designs and interaction patterns. Simultaneously, however, more complexity results, so much so that front-end development has become a specialized field that requires deep expertise. Everything on the page from the logo to the search bar, buttons, overall layout and how the user interacts with the page was created by a front end developer.

 にほんブログ村 子育てブログへ

続きを読む "Become a Front End Web Developer"

posted by ythayn2014 at : 2021.07.21 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2021.07.16

学校の宿題、 何のためにやるの?

もうすぐ夏休み。
楽しみな一方で、山のように出される宿題に苦労するのは子供だけではないようです。
小学生ではほとんどの場合、親も一緒に手伝っているのが実態だとか。

今回は、夏休みの宿題は何のためにあるのか、考えてみましょう。

 にほんブログ村 子育てブログへ

続きを読む "学校の宿題、 何のためにやるの?"

posted by hoiku at : 2021.07.16 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2021.07.15

これからの教育キーワードは「没頭力」

 

外遊びでも何でもいい。「やらされ」ではなく、まわりの声が聞こえないくらい何かに没頭した経験があることってすごく重要・・・・

これって管理して枠にはめることと対極にあると思いませんか?

親のありかたも考えさせられます。

 

 

https://resemom.jp/article/2018/01/31/42598.html

より引用します。

 

子どもの可能性を最大限に伸ばし、未来を自ら切り開いていく子どもを育てるために、親は一体何をしたらよいのだろうか。東京大学名誉教授、白梅学園大学学長の汐見稔幸氏と、「花まる学習会」主宰の高濱正伸氏に話を聞いた。

 

◆これからの教育キーワードは「没頭力」

–2017年10月、ポプラ新書より汐見先生の著作「『天才』は学校で育たない」(ポプラ社)が発行されました。日本の教育システムについて問い、子どもの才能を伸ばすためにどのような教育がなされるべきかを論じていますね。親ができることについては、高濱先生もさまざまなメディアで言及しています。情報があふれる昨今だからこそ、親として子どもにできることは何か迷っている方も多いと思いのでしょうね。

 

高濱氏:ここ数年、さまざまな家庭に出会う中で、すごい子どもが育つ環境は何が違うのかを自分なりに抽出したら、3つあったんです。まず、お母さんの安定感。“バリキャリ”で忙しいお母さんでもいい。いかにイキイキとしているか、ニコニコしているかがやはり大事なんです。

 

それと、よく言われることですが読書体験。思春期以降でもいいんですが、ある時期、読書に浸るという経験の大切さは、親たちが思っている以上に大事だと思います。

 

そして「没頭力」です。外遊びでも何でもいい。「やらされ」ではなく、まわりの声が聞こえないくらい何かに没頭した経験があることってすごく重要なんですよ。

 

汐見氏:僕は、没頭するということでは人後に落ちないつもりです(笑)。中学生の時は気のあった友達と一緒に、工場の2階の物置のようなところに実験室を作って、爆薬づくりをやろうとしてね。足りない薬品や資材は、学校の実験準備室にたくさんありますから、それを“平行移動”して…(笑)。

 

枝付きフラスコに、当時出回り始めたアルミホイルを入れて、苛性ソーダの液を入れてみた。でも何の反応もないから「やっぱり、この本は間違ってるんだ」って思ったけど、1時間くらいすると何か泡のようなものが出始めた。「水素だったら火がつくはずだ」って、枝付きフラスコの口元に火をつけたら…ボッカーン!

 

高濱氏:(笑)魅力的な人にはそういう人が多いんですよ。今の社会では、「人はこうでなければいけない」という正しさに凝り固まっていますからね。枠がきちんとありすぎて、そんなこと思いつきもしない、という子どもは多いでしょう。でも、どこかで一回爆発させるというか、周りを困らせるぐらい“やらかす”ことで、自分に必要なことかどうかが見えてくるんですよ。

 

◆枠にとらわれない子どもに

高濱氏:わが子のことだと、親はなかなかそうは思えないものですが、子どもは、規範からの脱皮というか、一度は殻をぱかっと破る時期があることが大事なんですよ。聞いた話によると、アメリカでは「劣等生が会社をつくり、優等生がそこで働く」のだそうです。

 

汐見氏:途中で退学になったとか、学校のきまりを守らずに問題視された子のほうが成功するというデータがあります。反対に、優等生のほうがつまずきやすいのは、なぜかということですね。要するに、レールに乗っていくだけでは、人生おもしろくない。もっとおもしろくしたいと思うと、枠を当然はみ出すわけです。しかし、はみ出したら、自分で何とかするしかないんですよ。

 

高濱氏:失敗したら自分で背負うしかない。そもそも、ビジネスというのは、そういう戦いですからね。全然予想どおりにいかないし、途中で誰かに裏切られたとか、そんなことばかりのなかで、目標を達成することへの情熱を持ち続けられるかということですから。

 

汐見氏:それがやっぱり、枠にとらわれずに若いころにいろんなことに没頭することによって身に付くんだと思います。一回はそうして枠を出ないと、本当には大成しない。

 

◆幼児期から伸ばす子どもの才能

–汐見先生の専門は教育学、教育人間学、育児学ですね。新著「『天才』は…」のなかでは、「幼児教育はあらゆる教育の『原点』」だと表しています。

 

汐見氏:僕が幼児教育をやり始めたのも、もともとは学力論というよりは、科学的な力を育てるにはどうしたらいいのか、という疑問からなんです。

 

すると結局、幼児期の学びというものが、その人の一生の能力の基礎になっていくということがわかってきた。その延長で考えると、カリキュラムをがんじがらめに作って、そこに当てはめていく教育ではだめなんですね。幼児の方が、教育の本質を示してくれているんです。

 

子どもというのは、おもしろいものがあったら没頭する。そこで、没頭すればするほど、頭の中に新しい神経回路がどんどんできて、脳が発達していくんです。子どもが何かに没頭したら、学びは確実に起こっていくわけです。世界的にも、だんだん幼児教育で何が重要かということがわかってきているんですね。たとえば「非認知能力」です。

 

高濱氏:ようやく来ましたよね。非認知能力のことは、われわれも数年前から、ずっと言ってきたんです。アメリカのデータでは、幼児期の教育で集中力などの数値では測れない「非認知能力」を身に付けたグループでは、成長後の経済力や資産にも違いがある、ということがわかっているんです。

 

汐見氏:だからやっぱり、没頭力(が大事)ですよ。没頭体験があれば、たとえ失敗したり行き詰まったりしても、自分が本当にやりたいことを見つけたらまた没頭していくことができる。その力をいかに伸ばすかということを、家庭でも考える時代ですね。

 

◆子どもの生命をどう輝かせるか 指導者・学校の導き

高濱氏:興味の方向は子どもによって違うけれども、上手にそういう(没頭できるような)世界に導いてやれば、親が放っておいてもどんどん伸びていくわけですね。

汐見氏:僕は小学生のときには10坪くらいの畑をもらっていたこともあります。花だけじゃつまらないから、ある時はヘチマを植えたり、ひょうたんを植えたりとかね。それから、堺(編集部注:汐見氏は大阪府堺市生まれ)は溜池だらけで、理科室のプランクトンネットを使って休みの日にプランクトンをとって、遠心分離機にかけて、ホルマリン漬けにして、一眼レフで撮影して現像し、写真にするまでを毎週、していました。学校の理科室を借りて、そんなことに没頭していた時期もありました。

 

高濱氏:それは、公立の学校ですか?

 

汐見氏:普通の公立中学です。あのころは何でもやらせてもらえたし、先生もずいぶん自由だった。ただ、理論がないと途中で行き詰まるんです。だから、そこに必要なのが指導者です。僕も、自分の主体性を大切にしてもらったのは良かった。だけど、「やるんだったらこうしてごらん」とか、「理屈はこれで勉強しなさい」と、本でも渡してくれる人がいたら、人生はまた違っていたかもしれないと思いますね。

 

前著「本当は怖い小学一年生」(ポプラ社)のなかでも、僕は学校教育について午後は子どもたちが自分でやりたいことを見つけ、それをカリキュラムにして学ぶ時間にしたらいい、という提案をしたんです。午前中は国のカリキュラムで、教え方をもう少し工夫してね。いわゆる「総合的な学習の時間」のような形態ですが、もう少し枠をいくつか決めておいて、自分たちで取り組ませたら、子どもはもっと楽に伸びると思うんですよね。

 

高濱氏:言葉とか計算とか、知っていなければいけないものを午前中のカリキュラムにすればいいんですね。実際、算数は今の10分の1ぐらいの時間ですべて教えられるんです。そういうプログラムを使って、時間を削れるだけ削り、空いた時間をそれぞれに没頭する時間に充てればいいと思う。それがこれからの、世界の流れだと思います。

 

私も今、カンボジアに少人数のインターナショナルスクールを作ろうと思っているんです。今は、インターネットがあれば、どんなところでも優れた教育ができますからね。そこでのカリキュラムも、午前中は基礎学習で、午後は自分の好きなことをさせる予定です。

異年齢との交流で伸ばす 上下関係に強い子どもを

 

 

–各々がカリキュラムを決める場合、みんなで取り組む授業は減るように思えます。授業内外での子どもたちの交流については、どのようにお考えですか。

 

高濱氏:それは仕組みとして作っていけばいいんですよ。お互いに働きかけあうというのは、子どもをものすごく伸ばします。教えるのもそうだし、発表するのもそう。

 

特に異年齢での交流は、子どもの脳をすごく刺激します。平易な言葉を使わなければ、年下の子には伝わらないからね。しかもその関係は、ほとんどが異年齢の上下関係。それを今の学校では、横並びの関係だけにしてしまってますからね。

 

汐見氏:あこがれというのは、その子にとって「あ、おもしろそう」と思うものとの出会いです。異年齢のお兄さん、お姉さんと勉強していると、そういうあこがれがいっぱい出てきて、自然にやる気につながる。今の斜めや縦の関係がない学校での集団は、むしろ子どもが苦労していると思います。

 

最近の研究で、大きな集団を持つ動物ほど、大脳が大きいということがわかってきました。人間の場合、法律などが何もないなかで、誰かがリーダーとなってまとめていくには、150人が限界だそうです。つまり、人間にとって難しいのは、人間関係の適切な処理だということです。関係がうまくいったときは幸せになるし、うまくいかなかったときは強いストレスになります。

 

–子どもの興味関心をさらに深い世界へ導く指導者の存在だけでなく、縦のつながり、つまり異年齢の友達との関わりも子どもの学びに影響を及ぼす、ということですね。

 

汐見氏:僕は、教育というのは本来私立であるべきだと考えているんです。なぜなら、教育というのは、もともと学びたい者がすごいと思う先生のところに教えを請いに行く、というのが原型ですから。

 

そこで、人材を輩出し、公的な役割を果たしている塾や寺子屋に国がお金を出していく、というのが本来の公教育です。だから今後、フリースクールもどんどん増えてほしいし、学校同士が互いに切磋琢磨してほしいと思っています。

 

–ありがとうございました。

 

 にほんブログ村 子育てブログへ

続きを読む "これからの教育キーワードは「没頭力」"

posted by hoiku at : 2021.07.15 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2021.07.09

テストの点数だけで生徒を評価する教育に日本の明るい未来はあるのか?

テストのたび。その結果に一喜一憂し、その結果で評価が定まる。
一見当たり前の学校生活ですが、社会に出てから振り返ると何とも特殊、異常な世界だったと思います。

テストで何点取ろうが人生には影響ない。
むしろ点数至上主義で人生に躓くことの方が多い。

特に子を持つ親たちには真剣に考えてもらいたい問題です。[

 にほんブログ村 子育てブログへ

続きを読む "テストの点数だけで生徒を評価する教育に日本の明るい未来はあるのか?"

posted by hoiku at : 2021.07.09 | コメント (0件) | トラックバック (0) List