| メイン |

2007年04月25日

全国学力テストって

小6、中3対象『全国学力テスト』 が24日に実施されましたね

今回のテストは『考える力を試す』ということで記述が多く採用されました A問題、B問題に分かれてて、今まででいうテストっていうのがA問題、考える力を試すのがB問題です

新聞に問題が載っていたのでみんなで見ていたのですが、このB問題って結構いい感じ
今までのテストは本当に知識を知っていれば解ける っていうものでしたが、今回のB問題はなんでか考える力がないとわからない、しかもその自分が思ったことを伝える力がないと答えが書けないっていう問題が多くでています

このテスト、実施前から賛否両論だったようなのですが・・・

続きを読む前にクリックお願いします

 にほんブログ村 子育てブログへ

何が問題
 学校の序列化→この結果によってこの学校は優秀、この学校はあまりできないなどの学校間格差が生まれてしまうのでは という声は多いようです 🙁
 個人情報→学習習慣についてのアンケートなどもあるようなのですが、それに対して保護者の方達が抗議したとか・・・
 税金の無駄使い→77億円使って実施した 😯

こんな感じで問題点が上がっているようです :confused:

特に学校の序列化は結構大きく取り上げられていますが、そんなに大きな問題なのかな
事実なんだし仕方ないと思うし、このことで先生達がいい意味で頑張ろう って思ってくれたらいいのにな~って思ってます

働くようになって本当に思うんですが、いくら数学ができても考える力がなければ役にたたないですよね 考える力をつけてあげる これって難しいだろうけどすごく大切だな~と思っています そういう意味でもこの学力テストに期待してます

みなさんどう思われますか

投稿者 taka : 2007年04月25日 List   

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://web.kansya.jp.net/blog/2007/04/205.html/trackback

トラックバック(1)

たく爺のブログ
全国テストなんていってさ そんなに偏差値に頼りたいかね。つまらん行政じゃ。 ...[続きを読む]

トラックバック時刻: 2007年4月28日

コメント

>何が問題 学校の序列化

考える力がどの程度あるかをはっきりさせることが「序列」につながるのは、「優秀」=官僚や学者などの「身分」を連想させる古い(貧しい頃の)意識のせいだと思いますよ。

学校が考える力をつけさせなかったら存在理由の一つが決定的になくなります。

因みに学校の存在理由のもう一つは、「仲間」なのですが、こちらの方はいじめでだいぶ怪しくなってきました。

そういうこと結構大事だと思います。

投稿者 さいゆー : 2007年4月26日 21:50

問題みました。

確かに、B問題は面白いですね。思わず真剣に考えてしまいました。

そっか、「思わず真剣に考えたくなる」これがポイントかもしれませんね。

日常の会話、学校の授業なんかも、もっとこの辺を意識する必要があるんだろうなって思います。

投稿者 hajime : 2007年4月26日 21:56

全国的な試験、学校の序列化が取りざたされてますが、「そんなに問題なの?」と正直思います。
事実は事実なんだし・・・。

ただ「○○学校は悪かった」の結果だけを見るのであればこの全国テストは学校間の“見栄の張り合い”になってしまいますが。

順位が低い学校には何らかの手を打つ(例えば教員を増やすとか、他校で実績を上げている先生の移動や教員間の研修など)のであれば、現状の認識は必要なことだと思います。

だって、節約しよう!と思っても現状どこで無駄遣いしているか知らなかったら節約のしようがないじゃないですか。

だから事実を知ることはその後の課題発掘のために必要ですよね。

さて、この試験の結果がどのように活用されてくるのか。そこが見所!と私は思ってます。

投稿者 AYA : 2007年4月26日 22:19

学力テストに反対してるのは日教組とその支援団体である朝日だけでしょう。
彼らは教育現場を混乱させ、日本を弱体化させることが目的なので、そんな異常な発想が生まれてくる。一顧だにする必要はない。

投稿者 匿名 : 2007年4月28日 10:19

序列化を嫌っているのは先生?

誰でも自分はどの位置にいるのか気になります。僕らの時代は県で何番とかまで発表されていました。生徒はそのまま受け入れていましたが。

評価され困ると思っているのは先生だけ?

投稿者 はっさん : 2007年5月2日 19:46

コメントしてください