こんなにすごい!自然治癒力☆+゜~波動の受信システムと経絡の関係②~ |
メイン
2013年05月09日
【実践レポート】高校生レストラン『まごの店』に行ってきました♪~土日がなくても活力の塊。その充足は本物!
先日のゴールデンウィークを利用して、
このブログで「これからの充足のカタチ」として紹介した『まごの店』に行ってきました
おさらい~『まごの店』とは?
今から11年前にオープンし、料理をするのも、接客をするのも、なんと全員が高校生!テレビドラマ「高校生レストラン」のモデルにもなったのでご存知の方も多いかもしれません。
この活動は、食物調理科のクラブ活動。学校の時間外でバイト代もありません。
指導の先生も、県と町からこの事業の予算を引き出した町担当者も、土日はありません。でも活力の塊です。営業日の前は夜遅くまで仕込み、営業日は朝早くから準備。同時にスーパーに弁当も供給しています。
店には営業時間前から長蛇の列。営業開始と同時に250食が完売。高校生たちが一生懸命やっているのが誰にも解り、地元のお客さん(多くがお年寄り)は彼ら彼女らを見ているだけで幸せになれます
これはぜひ体験してみよう!と、ブログメンバーで実際に行ってきましたので、
当日の様子を、写真付きでご紹介します^▽^♪
朝6時起きで大阪を出発し、少々道に迷いながらたどり着いた「まごの店」。
10:10頃、到着したときにはすでに予約表が満杯!で、私たちは30番目でした
レストランの中では、生徒たちがキビキビと開店準備をしています。
近くで写真を撮ってもいいとのことで激写してきました♪
そして、かの村林先生もいらっしゃって、まごの店を案内してくださいました!!
まごの店の奥では、料理教室を開催しており、本日は伊勢海老料理とのこと。
奥にも部屋があり、冠婚葬祭にも使えるとか
まごの店の主役は、なんといっても子どもたち!
先生はほとんど手も口も出さないそう。
エビの天ぷらの盛り付けを見るぐらい。
たしかに想像以上にすごかったです!
30~40人の高校生が、誰に指示されるでもなく、
役割分担して、キビキビと動きまわっているんです。
このまごの店を「やりたい!」と入学してきた一年生は、入学3日目からお店に立たせたそう。まごの店に立って間もない一年生たちは、【一年生】という名札をつけていて初々しかったです
そして、学校とは違うこの場所に土日祝の朝6時に送り迎えをしてくれる生徒の親御さんたちにも、しっかりと何をやっているか見てもらうようにしているとのこと。
巻き込み力も半端ないですね!でもこんなイキイキとした高校生たちを見たら、納得かも
そうこうしていると、朝礼が始まり、まずはリーダーに続いて挨拶の練習。
「いらっしゃいませ!」「ありがとうございました!」としっかりと声を出していました。
順番にお客さんの名前を呼んで、席に案内して。
相席の場合は斜め向いへ案内するなど、配慮も忘れません。
隣り合った人とも、ついつい会話が弾むのも「まごの店」の魅力ですね^^
お子さんがいる場合は、子供椅子の案内も。
子供には冷たいお茶を、大人には暖かいお茶を。
注文をとって、お料理が運ばれてきて♪
せっせとお茶を注ぎにきてくれたり、配膳をしてくれる姿に、みんな自然と暖かい目になりました
そして噂通り、お料理が美味しい!!
出汁の効いた大根のお味噌汁を始め、
美しく盛り付けられた天ぷら、
名物のだし巻き卵などなど。どれも絶品
花御膳の煮物も味が染みて美味しかった♪
とろろづくしの伊勢芋うどんも真鯛のお茶漬けも、
結構な品数で、お腹も心も満たされました^^*
帰りのレジでは村林先生が作った佃煮のお土産も用意されていて。
「よろしければお持ちください」とお会計をする高校生がお渡ししていました。
私たちは食べられたのが二巡目だったので、残念ながらお土産は品切れでしたが、
早くから来てくれた人への感謝の気持ちが伺えますね
そして、まだまだ後ろにはたくさん人が並んでいて。
12時を待たずに「本日は完売しました」の看板が!
やはりすごい!
その充足は本物でした!!
~余談~
せっかく来たので五桂池でガチョウやカモと戯れ、
白鳥のペダルボートにも乗ってきました
30分くらいしたら戻ってきて~ってゆる~い感じで
おじいちゃん達が親切にボートに乗せてくれました
いい天気で、ときおり爽やかな風が吹いて心地良かったです。
自然も満喫できますね
その後は「まごの店」の名前の由来にもなった直売所「おばあちゃんの店」へ。
広~い直売所は、地域のものから輸入ものまで品数たくさん
ここでしか手に入らないような加工品もたくさんあってついつい手が伸びます(笑)
(大人4人とも、客単価2000円を超えました^^;)
お土産をたっぷり買えて楽しかったです。
最後は式年遷宮を迎えるお伊勢さんに寄って帰ってきました~♪
こんな充実した1日になるとは!!
ぜひみなさんも、機会があれば、高校生たちの活力の溢れる姿に会いに訪れてみてくださいね☆+゜
投稿者 chiue* : 2013年05月09日 TweetList
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://web.kansya.jp.net/blog/2013/05/1636.html/trackback