| メイン |

2009年03月15日

教育ニュース【自分嫌いをなくそう!都が小学生に「自尊教育」導入へ】

産経ニュースに【自分嫌いをなくそう! 都が小学生に「自尊教育」導入へ】と題してニュースがありました。かなり違和感ありです。転載します。
%E8%87%AA%E5%B0%8A%E5%BF%83%EF%BC%91.jpg%E8%87%AA%E5%B0%8A%E5%BF%83%EF%BC%92.jpg

★★★★★★★★★★★★転載
 日本の子供たちは自分が嫌い-。東京都教育委員会が公立の小中学生、都立高校生を対象に「自尊感情」について調査したところ、中高生の5~6割が「自分」を好意的にとらえていないことが10日、分かった。

  日本の子供たちの自尊感情の低さはこれまでも指摘されてきたが、自治体レベルで大規模な調査が行われたのは初めて。都教委は現状を深刻に受け止め、「自分の存在や価値を積極的に肯定できる子供を育てる」とし、4月から小学校で試験的に“自尊教育”を実施する。

  都教委は昨年11~12月、都内の小学生4030人、中学生2855人、高校生5855人を対象に、自尊感情や自己肯定感をテーマにしたアンケートを行った。 

  調査結果によると、中学生では「自分のことが好きだ」との問いに、「そう思わない」「どちらかというとそう思わない」と否定的に回答した割合が、中1=57%、中2=61%、中3=52%に上り、全学年で「そう思う」「どちらかというとそう思う」と肯定的に答えた割合を上回った。高校生でも否定的な考えが目立ち、高1=56%、高2=53%、高3=47%だった。

  小学生では、小1の84%が肯定的な回答をしたが、学年が上がるにつれてその割合は低下し、小6では59%となっている。

  このほか、国内外の青少年の意識などを調査・研究している財団法人「日本青少年研究所」の国際調査(平成14年)でも「私は他の人々に劣らず価値のある人間である」との問いに「よくあてはまる」と回答した中学生が、アメリカ51.8%、中国49.3
%だったのに比べ、日本は8.8 %と極端に低かった。

  自尊感情が低いことについて、同研究所の千石保理事長は「謙虚さ、控えめを良しとする日本の文化がまだ根強いのが一因」と指摘。「子供が成績を他人と比較して、すぐに『自分はダメだ』となる傾向も見られる。これは日本だけの特徴で、諸外国に比べて自己評価が低い。もっと自分に自信を持たせるような教育を進める必要がある」と話している。

  都教委も「自分のことが嫌いでは、学習意欲もわいてこない」と自尊感情の大切さを認識。試案ながら、「自分への気づき」「自分の可能性」などの観点で教員が子供の自主性や個性を積極的に評価し、失敗や間違いが大切な経験であることを強調する指導モデルも作成した。都教委は今後、具体的な指導方法について国内の大学と連携して研究を進め、4月からは小学校1校で試験的に“自尊教育”を実施する予定だ。
★★★★★★★★★★★★転載終了

はっきりいって・・・

ナニ考えてンの?教育委員会ってあほちゃう??

BIGMOUTH??

って感想です。

なぜって??
当然でしょ。若者の意識潮流で顕著な仲間を第一に思うという意識からは、相手のことを思う気持ちと自分の気持ちが拮抗するし、自分の薄汚い自我がいやでいやでしょうがなくなるはずです。自我って他者否定と自己正当化の意識だよ。若者は、自我が縮小して、ともに認め合い、期待しあい、答え、みんな楽しみたいという気持ちが芽生ています。そんな潮流の中で、残存する自己意識=自分は、邪魔ものでしかない=嫌いという回答をしなくてはならないのは当然でしょう。

それをまた、教育行政のトップが、何を勘違いしているのか?【自尊教育導入】だってか?全くずれまくり!

 自尊教育などといって、近代思想のはれの果て=自我=個人を温存し助長させるから、自分は嫌いといわざる得ないことをわかっていない。欧米や中国の自我肥大の人種と本源性を持ち合わせている日本人と比較して何になるのでしょうか?
 また、「自分のことが嫌いでは、学習意欲もわいてこない」とおっしゃっておりますが、自尊心を掻き立てて、勉強する気になるわけがないでしょ。勉強するのは、自分のためではなく、私のためではない。相手の期待に応えるためにであり、相手のうれしい顔、みんなの充足した気持ちが伝わるから、勉強活力が生まれるのであって、あくまでも相手発で、自分発ではありえないこともわかっていないのか?と問いただしたくなりますね。みなさん、どう思いますか?この教育委員会のずれまくりは・・・
こまったもんです。

気持ちを切り替えて、笑顔でクリックお願いします。 😀 😀 😀 😀 😀

 にほんブログ村 子育てブログへ

投稿者 2310 : 2009年03月15日 List   

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://web.kansya.jp.net/blog/2009/03/782.html/trackback

コメント

>欧米や中国の自我肥大の人種と本源性を持ち合わせている日本人と比較して何になるのでしょうか?

一方的に欧米や中国をそうやって切り捨てるあたりに、
民族単位の「自我肥大」的精神が見受けられるのは気のせいでしょうか?

投稿者 匿名 : 2009年8月12日 10:42

名無しさんへ
コメントありがとうございます。

>民族単位の「自我肥大」的精神が見受けられる

とのご指摘ありがとうございました。

言い訳になってしまいますが、自尊心という言葉に違和感があるのは、私だけでしょうか?

遊牧民族の略奪闘争に端を発している欧米の人々は、もともと属していた本源の集団を悉く駆逐して、周りはみな敵という歴史を持つのも事実で、『自尊心』という言葉を違和感なく、受け入れるのでしょう。当然のものとして、自分第一と考える素養があります。全ての人には当てはまりませんが、相当な意識潮流として存在するのは間違えないです。名無しさんはどう思われますか?

彼らと日本人の本源性の違いを論じたところで比較対象にはならないでしょうとの主張です。

別に切って捨てているわけではありませんし、名無しさん自身がそう思っていらっしゃるのではないでしょうか?

当然、欧米と比較して自尊心が低いのは史実であり、日本人を欧米化する必要も感じないわけで、なぜ自尊心が必要なのか?私は理解に苦しみます。

こうして日本人が大切にしてきた和合(充足・安定・安心・秩序)という原則を壊していっているのではなでしょうか?

そこの問題を主張しているのです。お分かりいただけたでしょうか?文章が稚拙で申し訳ありませんが、発信したかったのは上記の内容ですので、一読願います。

投稿者 2310 : 2009年8月28日 04:21

コメントしてください