| メイン |

2007年01月31日

きょうだい間の殺人は増えているのだろうか?

バラバラ殺人事件に端を発し、肉親による犯行件数を
少年犯罪データベース 肉親に対する犯行 より整理してみました。
(昭和3年から平成12年8月9日までがまとめられている。)

以下平成に入ってからの未成年者の親殺人件数( )内は未遂―きょうだい間殺人件数。
平成1年・・・5件
平成2年・・・3件―1件
平成3年・・・2件
平成4年・・・3件―(1)件
平成5年・・・4件
平成6年・・・5件―1件
平成7年・・・5件―1件(1)
平成8年・・・6件(1)―1件
平成9年・・・8件(2)―1件
平成10年・・・7件(1)―1件(1)
平成11年・・・1件
平成12年・・・5件

グラフ(1955年~1995年)によると
G-sonzokusatu.gif

尊属殺(父母、祖父母、または配偶者の父母、祖父母を殺害すること)検挙数は、
全体で、1973年頃から概ね50人前後で推移しているが、
1991年で35人、1995年で75人と増加している
未成年者は、1970年初頃から概ね5人前後で推移している。

しかし

続きを読む前に、ポチッとお願いします。

 にほんブログ村 子育てブログへ

近親者による殺人・傷害が急増中
によると、1996~2005年できょうだい間殺人が3割増しの50件
上記と大きく異なる。
成人による、きょうだい間殺人が大部分を占めている(のであろう)。

50件と言えば、ほぼ毎週となる。だが毎週のようには、報道されていない。
報道されてるのは、年に1、2件あるかないか。

かなり偏った報道をしているということが解かる。
つまり、視聴率が上がる・マ・ス・コ・ミ・ネタだけを取り上げ引っ張るだけ、引っ張っている。
そして、必ず出てくる学者・評論家・教授etc。彼らのコメントには???が付く。答えになっていない。
中途半端な答えは、助長(連鎖)させているだけではないか?

下記きょうだい間の殺人のみを『少年犯罪データベース 肉親に対する犯行』から抜粋
きょうだい間殺人は、今にはじまったことではない。

平成10年(1998).6.〔中学生による殺人未遂事件〕
 中学3年生(15歳)は、テレビのチャンネル争いで実兄(高校生、17歳)と口論となり、椅子を投げつけられたことに立腹し、包丁で同人の腹部を刺し殺害しようとしたが、傷害を負わせるに止まりその目的を遂げなかった。

平成10年(1998).4.〔無職少年による実姉殺人、放火事件〕
 無職少年女子(18歳)は、日頃から恨んでいる実姉(会社員、20歳)を殺害。

平成9年(1997).12.17〔中3が姉殺害〕
 中学3年生(15)は、高校生の姉(17)が日頃から用事を言いつけることに対して不満をもっていた・・・偶然肘鉄を受けてカッとなり、首を絞めて殺害。

平成8年(1996).1.〔無職少年による実兄に対する傷害致死事件〕
 無職少年(17歳)は、金銭のやりとりをめぐって実兄(22歳)と口論となり、所携のカッターナイフで左大腿部を突き刺し出血多量により死に至らしめた。

平成7年(1995).10.〔女子高校生による傷害致死事件〕
 高校2年生女子(17歳)は、自宅で中学2年生(14歳)の実弟とファミコンゲームのことから喧嘩となり、果物ナイフで実弟の左胸を刺しショックにより死に至らしめた。

平成7年(1995).1.14〔18歳が母親と姉を殺人未遂〕
 無職少年(18)がハンマーで母親(51)と姉(20)の頭を何度も殴り、3週間と1週間の傷害を負わせ、殺人未遂で捕まった。ひとり暮らしを反対され激昂したもの。

平成6年(1994).3.11〔中3がいじめる兄殺害〕
 中学3年生(15)は、日頃から暴力を振るう無職の兄(17)に「何故、頼んでいた本を買って来ない」と言われたことに逆上し、ナタで背後からメッタ切にて殺害。

平成4年(1992).3.5〔女子高生が妹殺人〕
 女子高校生(16)は、中学1年生の妹(13)の陽気な性格をねたみ、包丁で刺して殺害。

平成2年(1990).1.24〔17歳が妹刺殺〕
 長男の無職少年(17)が小学6年生の長女(12)を殺害した。果物ナイフで妹の首を数回刺したもの。精神科に通院していた。

投稿者 sodan : 2007年01月31日 List   

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://web.kansya.jp.net/blog/2007/01/129.html/trackback

コメント

’96年~’06年で夫婦間の殺人は4割増、傷害は4倍
これ、14日の朝日新聞です。
警視庁の下記コメント付の記事です。
「家族間のトラブルでも被害を警察に届け出るように社会意識が変化した結果」
「単に意識の変容だけでは説明が付かない。家族間の人間関係の悪化がうかがえる」

今や家庭はボロボロなのでしょうか?

投稿者 クリリン : 2007年2月1日 19:29

「家族間のトラブルでも被害を警察に届け出るように社会意識が変化した結果」
>>女が些細なことでも文句を言うようになった結果で、実態は旦那に殴られた、程度のことなのでは?妻が旦那に殴られるなどと言うのは別に今に始まったことではない。黙って耐えるのが妻、という概念が崩壊したからに過ぎないのでは?

投稿者 looney : 2007年2月5日 12:08

クリリンさん、Looneyさんコメントありがとうございます。
なんか繋がってきました。
問題点は、大きく3つに整理できそうですね。

1、(視聴率重視の)マスコミの報道姿勢
2、(密室)家庭の行き詰まり
3、(家庭)規範の喪失

テレビ離れが進み、ネタ切れ状態のマスコミ。視聴率を稼ぐために(最近は、何かを隠蔽するためなのではないかという疑いもあります。)ネタになりそうな事件のみを大題的に取り上げ、これでもかというぐらい報道する。

全体を見れば、“豊かさ追求”という収束先(目標)が無くなり、国家も企業も学校も家庭もガタガタ状態。

目先の収束先=家庭に向かうも、社会空間から閉ざされた密室家庭では、(成長する過程での親子→仲間→社会への適応が断絶され)周りが見えない感じられない自己中化を促進する。

旧規範は、役に立たず、それに変わる規範も無く“(叱る基準がないので)叱れない親”が激増。かつては、大黒柱であったお父さんの権威は失墜(家父長権)し、家庭において、誰も制御(抑制)出来ない。

きょうだい間の争いや殺人が(未成年においては増えていなくとも成人を含めると)確実に増えている。人間関係がどんどん狭くなっている表れではないでしょうか?そして、家庭の中だけでは、何の解決策も見出せず閉ざされた家庭の中で噴出する。

どんな課題・問題も、密接に関連しあっていて、社会全体の皆の課題として取り組まない限り答えが見つからないのだと思います。

投稿者 sodan : 2007年2月15日 11:30

殺人は基本的に激減してます。

参考ブログhttp://pandaman.iza.ne.jp/blog/entry/515564

投稿者 はねだ : 2008年5月31日 00:17

コメントしてください