| メイン |

2022年11月05日

「子育て・人材育成・集団づくり」の理論と実践を追求していきます!

子育て・教育をテーマに追求を深める本ブログは、この秋から新メンバーを加え、総勢20名で運営していきます。教育の現場に立つメンバーも多く迎え入れたので、より一層、実践内容を生々しく記事にしていきたいと思います。よろしくお願いします。

さて、これから追求していくテーマを簡単に紹介します。

1.哺乳類・人類本来の子育て
・生命原理に則った子育てとは?子育ては、いつから始まった?
・子育て期間ってどのように変化してる?それは何で?
・哺乳類の子育て(~人類まで)は、何をすることなのか?
・現在の子育てのおかしさは?⇒どうする?

2.年代別の子育てどうする?男の子と女の子はどのように育てる?
・乳児期の子育て⇒スキンシップの効用・手あての効用 ⇒その仕組みは?分泌物質は?
・幼児期の子育て⇒イヤイヤ期・何で?期・脳進化を紐解く。
・小学生、中学生の成長過程では、どのような変化が起こっているのか?遊びの効用は?
・思春期の仕組みの解明。20代でも思春期はあるの?

3.20代の人材育成どうする?社内の人材育成どうする?
・若者の意識潮流の解明。役に立ちたい意識、嫌われたくない意識。底流にあるものは?
・活力って何?活力は上がるものなの?何が分泌されているの?
・仕事ができるようになるためには?(それを、やる気を上げる方向で追求!)
・男の人材育成どうする?女の人材育成どうする?上司・先輩・後輩との関係は?人間関係に焦点。
・集団をまとめる力とは?つなぐ力とは?

4.家庭どうする?職場どうする?(学校どうする?)
・家庭って何?家庭の誕生。家庭ができた背景。家庭の構造の変化。歴史史実。
・今、家庭では何が起きているのか?家庭内暴力。児童虐待。⇒可能性系は?ビジネスパートナー?
・母親の現実に迫る。意識はどこに向かう?→生々しい保護者相談場面から。
・共同保育の可能性は。職場との関係どうする?働く女性の意識は?新しい集団の在り方は?

盛りだくさんのテーマですが、3つのグループで運営していきたいと思います。

私たちが大切にすることは、自然体で、活力が湧く「子育て」を追求していくことであり、それは即ち、企業であれば社内の人材育成にも繋がり、家庭や職場を超えた集団のつくり方にも繋がっていくと考えています。こども達や若者が、まわりとの人間関係を築いていけるように、世界を広げていけるように、そして、誰もが活力を増していけるように。本ブログで追求していきます!

投稿者 oguma : 2022年11月05日 List   

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://web.kansya.jp.net/blog/2022/11/9522.html/trackback

コメントしてください