| メイン |

2018年07月19日

保育園体験参加8~子どもたちの一日

お父さんの体験参加その2です。子どもたちの一日を丁寧に拾ってくれます。

朝のおやつタイム

クラスの部屋で少し遊んだ後は、9時30分ぐらいから朝のおやつタイム

おやつを食べ始める前には、保育士さんが絵本を一つみんなに読み聞かせ。
子供たちはみんなその絵本にくぎづけ。
でも、3歳にもなると先生が読んでくれている絵本にいろいろと質問をしたりするので、結構賑やかですw

絵本の読み聞かせの後はお待たせしましたのおやつタイム!
その日の朝のおやつはクラッカー1枚と牛乳でした。

保育園って必ず朝と午後のおやつタイムがあるんですよね。
子供はお腹が空くのが速いですし、これから外で目一杯遊ぶためにエネルギーを充電です!

見たところ、牛乳のおかわりはOKにしているようですが、クラッカーのおかわりは認めていないようですね。
クラッカーとはいえ、食べ過ぎるとお昼ごはんとかにも影響しますからね。
保育園側もしっかりと食べる量は考えてくれています。

この時、パパも子供たちみんなにご挨拶。
今日一日は「パパ先生」になります。
保育園に預けて3年目にもなると、子供の方も今日保育参加に来ているのが誰のパパなのかちゃんと認識していますけどね。

挨拶が終わった後は、もう子供たちにいろいろと話しかけられたりするので、のんびりおやつなんてできません。
色んな子が同時に話しかけてくるので、自分が聖徳太子になった気分になりますw

体験3

 

 

 

 

 にほんブログ村 子育てブログへ

園庭でおもいっきり遊ぶ

朝のおやつタイムが終わった後は、保育園の園庭で遊ぶ時間です。
うちの子供を預けている保育園には広めの園庭があるので、上の学年の子も一緒になってその園庭で遊びます。

この園庭で遊ぶ時間が保育参加で一番ハードな時間です!

保育園に預けるぐらいの年齢の子供たちは遠慮がありません。
子供たちは「パパ先生」ととにかく一緒になって遊びたいので、次から次へと声をかけられます。

こっちの女の子と一緒に遊んでいると

ねぇ、ちょっとー、聞いてるのーー!?

と、そっちの男の子から注意され
今度はその男の子と遊んでいると

〇〇くんのぱぱー、おべんとうできたからたべてー!

と、あっちの女の子からお砂がいっぱい入った箱を目の前に差し出され
今度はそのお弁当を食べるふりをしていると

ねぇ、かけっこしようよー

と、さらにそっちの男の子に腕を引っ張られ
今度は一緒にかけっこしていると

ねぇねぇ、ボール遊びしようよー

と、さらにあっちの女の子にボールを渡され
今度はボール遊びをしていると

ねぇ、ねぇ、聞いてるのー!?

と、そっちの男の子にまた声をかけられる

いっときも休む暇がありません。。。
自分自身が子供たちに大人気だったのは嬉しい限りですが、このペースでずっと遊んでいたらこっちの体が持ちませんw

そんないろんな子供たちと遊んでいる中、自分の子供はどうしていたかというと

マイペースにお砂場遊びに精を出していましたw

パパが来ているからといって特にパパにベッタリになることもなく。。。
保育士さんにも

息子さん、パパがいるからといっていつもと変わりませんねー!

と明るい笑顔で言われました。
家にいるときは

「きょう、パパはほいくさんかなんだよね!?(キラキラ)」

といった雰囲気でとてもうれしそうにしていたうちの子供でしたが、見事なマイペースっぷりですw

まぁ、子供の普段の保育園での様子がわかって良かったんですが、でももうちょっとパパにベッタリになってくれてもいいのに。。。

子供によっては、保育参加に来たパパ・ママにベッタリになってしまう子もいるそうです。
うちの子供はきっと保育園での遊びがパパと一緒にいるより楽しいということなんでしょう。
嬉しいような悲しいような。。。

お散歩

外で1時間ちょっと遊んだ後は、保育園から外に出てお散歩にお出かけです。

お散歩は同じ2歳児クラスのお友達と一緒にお出かけします。

子供たちは一本のロープに等間隔で輪っかが取り付けてある「誘導ロープ」を握って、前と後ろに先生が付いてお散歩に向かいます。

お散歩にお出かけする前は、どこに散歩に行くか事務所に伝えることを徹底しているようです。
万が一、何かトラブルがあった時にすぐに対応できるようにするための危機管理ですね。

みんな仲良くお散歩にお出かけできるといいですが、やっぱりそこは3歳児。
どうしても気分がのらずにお散歩にいくことを強烈に拒否する子供もいます
今回も散歩に行きたがらない子供がいたのですが、周りの子どもたちが一緒にお散歩に行こうと誘っている姿を見て

あー、成長しているんだなぁ

と、しみじみ感じましたね。

ちなみにこの散歩、うちの子供は私と一緒に散歩に行くことをとても楽しみにしていたようです。
さっきの園庭でのお遊び時間とは180度違って、散歩中は私の手を握ってほとんど離しませんでした。

自分の子供が園庭で自発的に遊ぶ姿、親に甘えてくる姿、両方が見ることができたのは保育参加に参加したからこその体験でした。
参加した甲斐があったというものです。

散歩の時間は20分〜30分くらいでしょうか。
子供たちの歩みは遅いですし、散歩途中にも色々と興味があるものを見つければ足を止めます。
途中で靴が脱げたり、転んだり、疲れたのか歩くのを止めてしまったり。。。

短い散歩の時間ですが、色んな意味で内容は盛り沢山ですw

しかし、園庭でのお遊びタイムとこのお散歩タイムで、相当な運動量です。
元気いっぱい遊ぶ子供たちは本当にたくましいなーと感じます。

逆に、アラフォー男子の体力の無さにも愕然としましたがw

お父さん、子供が好きなんですね。子どもたちが可愛らしいのが伝わってきます。

投稿者 hoiku : 2018年07月19日 List   

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://web.kansya.jp.net/blog/2018/07/6276.html/trackback

コメントしてください