| メイン |

2018年06月05日

保育園体験参加3 ~プロの教育者も気づく

さらに前回の茅野市の続きです。

北山保育園の保護者の感想です

「うん、そうだね」「よくできたね」「痛かったね」など当たり前に気持ちに寄り添う言葉かけって本当に大切だと感じました。子ども一人一人に対してきちんと向き合っている先生方は本当にすごいなぁと感じました。

友達と遊んでいる中でけんかになってしまったりして、そのときの仲裁が困りましたが、先生がうまく対処してくれて安心しました。

友達とけんかしてもお互いに謝ったり、許しあうことを学んでいて、すごいなと思いました。
自宅で過ごす姿とは違って、のびのび楽しく遊んでいる姿やお友達や先生に少し気を使っている姿が見られてとても楽しかったです。

子どもたちが、「先生、先生」と手をつないできたり一緒に遊ぼうと誘ってくれてうれしかったです。

保育園での様子を見ていて、一人でできることが多くあることがわかりました。少し手伝い過ぎていたように思えるので今後はすぐに手を出さずに見守っていきたい。

体験3

 にほんブログ村 子育てブログへ

わかば保育園の保護者の感想です

普段行わない運動を一緒にすることができ、子どもたちが先生の言うことに耳を傾け理解している姿がとてもすばらしかった。また本を読んだ時しっかり聴いてくれて感激した。去年も感じたことですが、午睡の前に全員と「ぎゅー抱っこ」ができたことがうれしいです。皆と仲良くできたことが、自分にとって大きな財産です。

トイレのときやお昼寝のとき、私を頼ってくれる子どもたちがいることがとても嬉しかった。他の子どもに「頼られる」ことに喜びを感じました。大変良い体験となりました。
抱っこをしたり、手をつないだりした時の子どもたちの笑顔にとても癒されるので家でもやっていきたいと思います。

忙しいと「はやくはやく」と顔も見ず言ってしまいますが、顔を見てもう少しやさしい気持ちで話し、見守ってあげないといけないと思いました。
自然と共に遊ぶこと、水・泥・砂・草・花なんでも遊び道具になることを忘れていました。草の上をはだしで歩く気持ち良さなど、大人になって忘れてしまったことをたくさん思い出し、子どもの目線で遊びを見直してみようと思います。

小学校の先生からの感想

豊平保育園

豊平小学校から7月31日から8月6日にかけて、校長先生を始め8名の先生が参加しました。

体の成長と共に粘り強く取り組める心も育てていきたいと願い実践している竹馬を、子どもたちと一緒に練習させてもらい苦労してできるようになった時の達成感を肌で感じることができた。全員乗れると素晴らしい。

2歳児は、時にはすねてみたり、気を引こうと嫌がってみたり、年齢なりの様々な姿を見せてくれた。それを否定せずにうまく気をそらしたり、譲らないところは、きっぱりと伝えることで、子どもたちが集団生活するルールを身につけていると思った。

子どもたちが次に何をするのかしっかりと理解して自分から動けている姿が沢山あってすごいと思った。先生のさりげない支援で活動を終える事ができ、早くできた子どもはお手伝いをする、絵本やあやとりをしながら静かに待つなど、一日の流れがスムーズなのに驚いた。

生活の中で係を自主的にできる子ども達に驚いた。集団で生活する基盤となる大切な部分であると感じた。

野菜の変化に気づき、自然に触れながら自分達で収穫した物をすぐに給食で食べられるのもいいなと思った。好き嫌いせずに最後まで食べているのも野菜を自分たちで育てているからかなと思う。給食の栄養についても、(栄養マン)楽しく覚えられていい。

発達の連続性を断たない指導を図るうえで、保育士体験は、有意義だった。お互いを知ることがまず、大切であると感じている。3人の栄養マンを活用した指導をしているので小学校でも継続して指導していきたい。

横内保育園
永明小学校から7月26日に先生8名が参加しました。

お当番の子ども達がしっかり仕事をしていて驚きました。給食のお汁をヨタヨタしながらもちゃんと運んでいた子どもさんの後ろを先生がしっかりついてあげていました。あくまでも子ども達に任せるところ教えていただきました。貴重な体験をさせていただきました。

子どもたちはとても夢中に何事にも取り組み、すごいなあと感じました。特に遊びの時に自分の世界に入り込み、そこに友達も入り交じって遊ぶ姿には子どもの想像力そして、友達の想像の中に入り込む力を感じました。一緒に遊ぶことができて楽しかったです。

人なつっこい子ども達と半日ですが過ごすことができ、楽しかったです。本が好きな子がとても多く「読んで」と持って来る子が多くて、読み聞かせをすると一生懸命聞いてくれて嬉しかったです。

子どもからたくさんパワーをもらい、小学校とはまた違ったすばらしい時間を過ごすことができました。色々なことを手伝ってくれたり、教えてくれたり、とても頼りになる子ども達から多くの事を学ぶことができました。一つの道具でもいくつも遊び方を考えて遊ぶ姿がすごいなあと感じました。

小学生の子に比べると、まだまだできないことはたくさんあると思うんですが、やろうとする気持ちは、どんなに小さくてもあって、子ども自ら伸びようとする力はすごいなと思いました。その芽をつぶさない保育士さんの姿がとても勉強になりました。

小学校の「教育しなけれえばならない」環境より、保育所の方が子どもにとっての学びが大きいのではないでしょうか。先生たちもそれを感じたのでは?

投稿者 hoiku : 2018年06月05日 List   

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://web.kansya.jp.net/blog/2018/06/6175.html/trackback

コメントしてください