| メイン |

2018年05月29日

保育園体験参加2 ~他人の子どもを預かり気づく

前回の茅野市の続きです。

一日保育士体験の感想

保護者からの感想

ちの保育園の保護者からの感想です

子どもたちの純粋さに嬉しくなりました。子ども同士で注意し合ったり子どもたちなりの社会が築けていることにびっくりしました。先生方の大変さ、楽しさなどを一日体験することで共有できて、感謝するばかりです。また、次回も参加させていただこうと思います。

竹馬の練習をしましたが、競争心が出てきていて友達と張り合って、足にまめができても関係なく向かっていく姿に感動しました。練習中の一端を見る事が出来、運動会が楽しみです。

今まで同じクラスの子でも顔や名前もあやふやでしたが、今日の体験でそれぞれの性格の違いも行動も分かり良かったです。一人一人のペースに合わせてくれる先生は大変ですね。園児数が多い中先生方の目配りや協力体制もすばらしいと感じました。保護者として保育園に対し、できる限りの協力をしていきたいと思いました。

プール遊びや紙染め遊びなど季節感あふれるあそびをさせていただき、子ども達の表情はいきいきとしていました。子ども達の笑顔に迎えられ、こちらが元気をもらいました。

褒めてあげるとどの子も、とてもうれしそうな顔をします。失敗を責めるよりも頑張ったことを褒めて自信をもたせてあげたいです。あまり否定的な言葉も気をつけていきたいです。

読んでいただいた「だいじょうぶ だいじょうぶ」の絵本にもありましたが、子育ての中で我が子の糧となるような、親子の合言葉を見つけて行きたいと思いました。

 

体験6

 

 

 

 

 にほんブログ村 子育てブログへ

宮川第二保育園の保護者からの感想です

友達と遊んだり、誰とどう関わって、どんな話をしているかなど、普段大人の中にいると見えない姿が見れて良かった。

保育士体験に来る前にはずっと緊張していましたが子どもたちに「先生」と名前を呼んでもらい緊張がほどけて楽しく過ごせました。普段は絶対やらない泥遊びや色水も、子どもの頃に戻った気分で遊べて楽しかったです。園児や先生方のパワーに驚きました。

日々子どもは成長しているので今の姿を大事にして、怒ってばかりでなく子どもと一緒に楽しみたいと思った。

玉川どんぐり保育園の保護者の感想です

自分の子の「どうしてできないの?」というところばかり気になっていたが、いろいろな個性の子がいて、同じようなペースの子もいたので安心した。みんなそれぞれのペースで頑張っているんだと感じることができた。

泥んこ遊びを一緒にしてみて、汚れを気にせずから体全体で遊んでいる姿に感心した。こんなに一日でいろいろなことを経験していて、「そりゃ夕方眠くなるよね」と分かり参加できて良かった。

家では服など脱ぎっぱなしにしていてもまだ小さいからと思っていたが、もう少し自分でやらせてもいいんだと知ることができた。仕事が忙しく接する時間が少ないからと、身の回りのことにも手を出し過ぎていたように思った。見守ること、待つことの大切さを知ったのでいかしていきたい。

竹馬の導入の日だった。無理にやらせる雰囲気ではなく、楽しみに頑張れるように話していた先生の様子を見て、家庭でも応援していきたいと思った。

仕事で疲れて冷たく接してしまうことも時々あったことを反省した。今日過ごしてみて子どもの目線で話をしっかりきいてあげたいと思った。体験5

湖東保育園の保護者の感想です

お昼寝の時間は、子どもたちがあっという間に寝付いて魔法のようでした。

食事(給食)が手作りでおいしくて子どもが毎日楽しみにしているのがわかりました。

家ではつい強い口調で、「○○しなさい」と言ってしまうが、「誰が上手にできるかなー」みたいに優しく言うようにしたい。

家では片付けがなかなかできないのに、朝音楽が鳴ったら、すっと自分で箱の中に入れていたので、家でもどうやったらできるか考えてみようと思った。

何かあった時はその時にきちんと話しを聞き、心の整理(きりかえ)をしてあげたい。

共通するのが、他の子供達の面倒を見ての気づきですね。一つの家庭だけで育児することの異常さに気づきます。

投稿者 hoiku : 2018年05月29日 List   

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://web.kansya.jp.net/blog/2018/05/6173.html/trackback

コメントしてください