| メイン |

2017年10月10日

自主保育とは?5~ぺんぺんぐさ、一人で子育てしないで

とても雰囲気の伝わるHPがありました。

青空保育 ぺんぺんぐさ

横浜市青葉区で活動している、青空保育です。
「ぺんぺんぐさ」は保育士と親が一緒に運営し、子育てを支えあっている自主運営グループです。
週2~3日、お弁当と着替えと雨カッパをリュックにしょって、青葉台周辺の緑の多い公園や野山や川原で、ゆっくりたっぷり泥んこになって遊んでいます。

現在保育者4人とともに、1歳半から3歳児中心までの子ども21人の母親が、交代で預け合っています。

いつも走りまわっている元気な子、泥の中にどっかり座って遊ぶ子、おっぱい大好きでちょっぴり強気な子……それぞれの豊かな個性を輝かせて、

子どもたちは一緒に笑いあったり、ケンカしたり、じゃれあったり、いろんな大人にもなついて、きょうだいのように過ごしています。

大人たちも、保育者の助けを借りながらだんだん仲良くなっていきます。仲間がいると子育てってとても楽しいのです。

(年中長児も一部卒会せずに、週4回小さい子たちと合同活動・別活動おりまぜて、一緒に育ち合っています)ペンペン草

ぺんぺんぐさって?
2012年3月里山保育に熟練した保育士さんと、
青葉区のお母さんと子どもたちが集まって、
青空保育ぺんぺんぐさが生まれました。

現在、青葉区内の公園で、

毎週月・水・木・金曜日に活動しています。
随時メンバー募集中!
見学は何度でもできますので、お気軽に遊びに来てください。

 にほんブログ村 子育てブログへ

「ひとりで子育てしないで」という

保育者の声かけで始まった、青空保育ぺんぺんぐさ。

3歳までは親の手で、という考えを今でもよく耳にしますが、

ひとりで育児するのはもう大変、と悩むお母さんが多いのも事実です。

かつての、地域のいろんな大人に見守られて

おおらかに育っていた頃を、新しい形でとり戻したい。
「お互いさまだから」とたすけ合ったり、

許しあったり、近所の大好きなおばちゃんと、

近所の公園や野山に遊びに行くような安心感があったり、

だから子どもは預け合いにもなじみやすく、

お母さんたちの笑顔もあふれています。ペンペン草2

安心感の中で、大人も子どもも心と体をいっぱい動かして、育ち合っています。

仲間がいると、子育てって楽しいのです
自然の中で、自由にのびのび遊ぼう
開放感のある自然の中で、思いきり体と心を動かし、

どろんこも、ビショビショも、ある程度のケンカも、おおらかに。

大人が口や手を出しすぎず、自分で体験して、感じて、たくましく育ってほしい。

大人の目の行き届きすぎてしまいがちな今だからこそ、

子どもの「育つ力」を信じて見守りたいと思っています。

保育士とともに預け合う、手づくり保育のあたたかさ
笑ったり泣いたりする子どもたちを見て、

喜怒哀楽すべての感情を出せることの 大切さを実感していく。

いろんな子の成長を見て、 わが子にもおおらかになれる。

保育者やメンバーと何度も交わす話し合いを通して、

思いを出し合い、受け止め、

一人ひとりの違いを尊重できる仲間に なれたらと思っています。
子どもの好奇心や主体性を大切に自然の中で情緒を安定させ、

五感を研ぎ澄ませながら 自分で興味あるものを見つけ、

自分のペースで自由に遊びこむ。

そんな小さな自信と満足感の 積みかさねを大事にしています。

カラフルなオモチャがなくても、工夫したり想像力を働かせることができます。

友だちといるだけだって、とっても楽しいのです。
きょうだいのような、異年齢のかかわり 友だちが食べればたくさん食べる。

大きい子の遊びや おしっこする姿には興味津々。

着替えも片付けも、 大きい子が小さい子を手伝ったり、

泣く子をなでてあげたり、子どもは子ども同士で育ち合っています。

もちろんケンカもするけれど、仲がいい。

お母さんひとりが、しつけを頑張らなくても大丈夫ですよ。

☆ぺんぺんぐさは森のようちえん全国ネットワークの会員です☆

大らかで楽しい雰囲気が伝わります。かしこい子が育ちそうですよね。

自主保育の魅力、或いは存在意義がここに表れていると思います。

森のようちえん全国ネットワークって何でしょう?

 

投稿者 hoiku : 2017年10月10日 List   

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://web.kansya.jp.net/blog/2017/10/5744.html/trackback

コメントしてください