| メイン |

2016年01月26日

料理上手は仕事上手?2

料理上手は仕事上手?1の続きです。

1で挙げた、料理と仕事の共通点を項目別に噛み砕いており、どれも納得です。

料理の段取りは仕事で活かせる!”料理上手=仕事デキ女”になれる5つの理由より引用。

1.まずは基礎を固める事が土台をつくる

料理も仕事も、まずは基礎を知ることが大事です。基礎を知って初めて、応用することが可能になります。

>料理上手になるためには「レシピ通りつくる」ことが大切。「レシピ」は、仕事で使う「マニュアル」や「ガイドライン」と同じ。いきなり自分流の仕事をするのではなく、初めは指示通りにやってから、自分流にカスタマイズしてほしい。レシピ通り作るには、レシピを理解しないと調理できない。そのために、基本的な「切り方」や、計量の仕方を理解する必要がある。(出典 http://mag.executive.itmedia.co.jp

2.出来上がりのイメージを持って、万全の準備をする

初めの段階でしっかり取り組むべきの「段取り」を怠ってしまうと、仕事を進める過程で徐々に綻びが出てきてしまい、最終的にいい結果は得られないものです。

最終ゴールを創造した時に、どういうステップを踏むべきなのか段取りをしっかりと描きましょう。料理も仕事と同じように、段取りが出来栄えを左右しますよね。

>何を作るかを決めてその完成を目指して買い物をしたり調理を進めていきます。そして料理では確実に段取りの良さが仕上がりを左右します。タイミングのさじ加減が大切なのです。実はこの料理の過程は、会社の仕事でも同じなんです。(出典 http://ameblo.jp

3.アクシデントがあった時などに咄嗟の対応力がつく

目を放した隙に焦げてしまったり、予想外のアクシデントが時々起こるのが料理。そんな時に、いかにピンチをチャンスに変えられるか、その人の手腕や応用力にかかってきますよね。

これは仕事でも同じこと。何かプロジェクトの進行中にミスが起きてしまった時に、どうリカバリーするかが大事になります。

起きてしまった事を受け入れ、更にはどうプラスに転換していくのか。この思考方法は、料理のミスをうまくアレンジして美味しい料理にしあげる過程から学ぶことが出来るでしょう。

4.「プロセスと結果」が求められる事と「美味しい・手早い」が求められる事は同じ

早くて質のいい仕事が求められるように、料理も手早くできて美味しいものが好まれます。結果だけ出せば良いのではなく、その過程も評価の対象になるという点において、またしても仕事と料理は同じだと言えるでしょう。

5.相手のニーズを汲み取って提案する

料理も仕事も、TPOに合わせた相手のニーズをうまく汲み取ることが重要です。相手が欲する提案を投げかければ、喜んでもらえるだけでなく互いの仲を深められます。

>料理し、食卓で家族の笑顔を見るようになることは、小さな成功体験の繰り返しになる。それにより、「料理」のスキルは自然に上がってくる。部下や新入社員に、ミニプロジェクトを任せ、成功させることで自信をつけさせるのと同じだ。(出典 http://mag.executive.itmedia.co.jp

>自分のために作って食べる「自炊」ではなく、「誰かのためにつくる料理」には相手がいるということ。自分の都合で作ってもダメなんです。お客様、もしくはご家庭をお持ちであれば家族、をイメージすれば「料理」と「仕事」の共通点は非常に多いんじゃあないかと思います。(出典 http://ameblo.jp

料理と仕事の共通点、いかがでしたでしょうか。料理にも仕事にも本当に必要なものは“思いやり”なのかもしれませんね。常に相手を思いやる気持ちを持ちながら料理にも仕事にも取り組めば、きっと、生活が今よりもっと豊かになるはずです。

引用おわり。

自分のためだけのごはんを作る時はイマイチやる気が上らず手抜き料理になりますが、家族や友人など、食べてくれる人のために作る時は、相手の笑顔を思い浮かべながら、健康バランス・食べやすさ・色合いなども意識して献立を考え、手早くおいしく作ろうとします。結果、料理の腕も上がります。

仕事においても、なんのために?誰のために?と対象が明確になるほど、広くなるほど、応えるスピードも質も上がっていきます。

仕事も料理も、“自分のため”だけでは活力がわかず成果が上らない。

相手の喜んでくれる表情を具体的にイメージして、相手の期待に同化することで、手早く質良く成果を上げようというモチベーションが高まり、能力が向上するのだと気づきました。

投稿者 hoiku : 2016年01月26日 List   

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://web.kansya.jp.net/blog/2016/01/4804.html/trackback

コメントしてください