- 感謝の心を育むには - http://web.kansya.jp.net/blog -

子どもの遅刻は家庭の責任? 〜毎日遅刻する子が、きちんと登校できるようになる話〜

こんな先生に当たると子供も親もラッキーだなあ~、と思います・・・

 

https://teachers-job.com/chikoku/ [1]

より引用します。

 

学校の言い分

 

「子どもの遅刻は学校では面倒を見れない!家庭の責任です!」

と言う先生は多いです。

確かに、先生は子どもを起こすことはできません。

(「朝迎えに行くのは、他の子を見る時間が減るから禁止」という地域もあります。)

 

毎日遅刻するAくん

このことを考えるために、数年前に担任した「Aくん」の話をしたいと思います。

Aくんは夜になっても遊んだり、布団に入っても寝ないため、朝が起きれない子でした。

おしゃべりも多く、衝動的な行動が多い面がありました。

それまでの担任は、毎日遅刻するので、担任から母親に「朝ちゃんと起こしてください!」と毎年連絡をしていたそうです。

私も「遅刻があったら、しっかり母親に電話して」と引き継ぎを受けました。

4月にAくんを見ると確かに眠そうでした。頭にしっかり寝癖もついてます。

外遊びの時は元気だが、授業中は常に眠そうな目で、ダルそうです。

なのでAくんとお話をしました。

私「昨日は何時に寝たの?」

Aくん「わかんない、たぶん1時ぐらい」

私「早く寝たい?」

Aくん「なんか眠れない」

その後、授業参観の後に、Aくんのお母さんに話しかけられました。

(当時の学校は、4月すぐに授業参観がありました。)

Aくん母「うちの子大丈夫ですか?ご迷惑かけてませんか?」

私「毎日頑張ってますよ(^^)」

Aくん母「うちの子は、ほんとできなくて・・・何度言っても全然ダメで・・・」

私は、この時点でAくんへの対応を決めました。

みなさんなら、Aくんにどう対応しますか?(^ ^)

 

◆私の対応

私が決めたのは、

 

Aくん母に遅刻の話をしない

という対応です。

この時点で、Aくん母はとても苦しんでいると感じました。

我が子は注意しても眠らない

日々学校からも電話がくる

他のお母さんの目もある

など、「どうにかしたいけど、どうすることもできない」という状況に陥っていました。

だから、私に先に声をかけて、予防線をはったのだと思います。

そしてAくんは、学校で叱られ、家でもお母さんから叱られ、ストレスだらけの環境でした。また、衝動性が強い子の特徴で、ネガティブな記憶が強く残りやすい、という面もありました。

その結果、布団に入っても、ネガティブな記憶のせいで寝付けなかった、と想定しました。

(何事もやりすぎはよくないですね)

だから、Aくんとお母さんには、余計なストレスを与えず、穏やかに過ごすことで睡眠環境を整えることにしました。

お母さんと話す時は、Aくんの頑張っているところだけを伝えました(^ ^)

遅刻も授業中の態度も、言いません。

放課後に電話もしません。

前年の担任に「電話した?」と聞かれたら、

「しましたけど、変わらないですね〜」

と嘘をつきました(笑)

 

◆徐々に変化が・・・

そんな様子で1ヶ月ぐらいすると、Aくんがいつもより5分早く来ました。

(それでも10分遅刻でしたが笑)

私は

「早く来れたね!頑張ったね(^ ^)」

と褒め、

「明日は何時にこれるかな?」

と聞くと、

Aくん「明日は、多分間に合う!」

と言いました。

(次の日も遅刻でしたが、10分遅刻で済みました。)

その後も遅刻は続きましたが、少しずつ来るのは早くなっていきました。

夏休みに入る前は、5分遅刻

秋の運動会の前後はギリギリ門を通れるようになりました。

その度、Aくんを褒め、Aくん母に会うたび成長を報告しました。

12月になる頃には、遅刻はなくなり、その後、朝早く登校することも増えました。

そして、無事進級していきました。

 

◆私の思い

私のこの対応については、色々ご意見はあることかと思います。

それでも「遅刻する子が遅刻をしなくなった」という事実は残せたと思っています。

「12月までかかってるじゃん!」と思う人もいるかもしれません(^ ^)

でも「何年も続いた遅刻癖が、8ヶ月で治った」と考えたらどうでしょう?

子どもは、成長途中の未熟な存在で、変わるには、数ヶ月〜数年かかります。

困難を抱えた子ならなおさらです。

「すぐ変わるもの」と思うと、イライラして子供に怒ってしまうことになります。

「怒る」のは、即効性はありますが、持続性と副作用もあります。

なので、褒めて変わるなら、時間がかかっても良いと思います。

「急がば回れ」の精神が大事です(^ ^)

 

子どもの遅刻は家庭の責任?

さて、話はタイトルに戻りますが、子どもの遅刻は家庭の責任でしょうか?

家庭?

教師?

子ども?

私は誰の責任でもないと思います。

人は自分のできる最善を尽くそうとするだけです。

それでも悪い人がいるならば、誰かに責任を求め、解決を諦めた人だと思います。

人にはできること、できないことがあります。

しかし、教師の仕事は「子どもを成長させる」ことです。

責任者を探すのではなく、子どもを成長させる方法を考え続けましょう!

 

以上です!

[2] [3] [4]