- 感謝の心を育むには - http://web.kansya.jp.net/blog -

【コラム☆感謝の杜】おばあちゃん助産師が語る『ありのままを受け入れるお産・子育て』~妊婦の過剰な体重制限は危険!赤ちゃんの糖尿病リスク増!~

日本最高齢の現役助産師:坂本フジヱ先生。

最近の病院でのお産は、妊娠時の高血圧症や、産道に脂肪がつくことでお産が長引くリスクを避けるため、厳しい体重制限を言われることがほとんどです。
(もちろん、暴飲暴食での肥満はよくありませんが・・・)

大体の目安は、元の体重から8~10㎏増まで。
臨月の妊婦は、赤ちゃん3000g+羊水500g+胎盤500g
授乳のために発達した乳房や血液、子宮の重さで4000g
だそうです。必要最低限で計8キロ。

つまり、それ以上太るなと、厳しく注意されてしまします(>_<)

でも、坂本先生の方針はその逆!
それは赤ちゃんの糖尿病リスクと関係してくるからなんです!!

坂本

著書『大丈夫やで~ばあちゃん助産師のお産と育児のはなし~』からの紹介です。

【安定期の前につわりがあるんは、「食生活をリセットしなさい」って神様からの伝言かも。人間の体ってよぉできてるな。】

つわりが終わるころ、胎盤が完成して安定期に入る。これは「いままでの、欲しいだけ食べる生活を卒業して、新しい食生活を始めなさい」っていう、自然の法則。
妊婦さんに体重制限をやかましく言う医師もいますが、私はその逆。「10~15kgは体重を増やしてや」ってお願いします。産むのがやっとの体重では、余裕を持った子育てができませんから。
おなかの赤ちゃんは、いわば「搾取する従業員」。会社がつぶれようがおかまいなしで、自分の給料だけは奪うような存在です。必要な栄養は、しっかり摂る。お母さんが大変なときでも、赤ちゃんは、ちゃっかりしてるんですよ。

意外に思われるかもしれませんが、スリムな妊婦さんからは大きな、ゆったりした体型の妊婦さんからは小さな赤ちゃんが生まれます。
過剰に体重制限した妊婦さんのおなかは栄養にゆとりがないので、過剰に栄養を摂る習慣がつくんです。赤ちゃんが将来、糖尿病になるリスクもあるので要注意。

妊娠中、なぜお母さんは、必要最低限以上に体重が増えるのでしょうか?
それは、お母さんが子供を育てるということは、お腹の中だけのことでなく、その後の含めてのことだからなのではないかと思います。

私自身、母乳育児をしていたのですが、母乳育児って、すごく痩せるんです!
食べたものが母乳に直結するので、脂肪たっぷりのものばかり食べていると、マズイ母乳になり、乳腺も詰まりやすくなります。
だから、食べ物も、和食の質素なものが中心。
それでも、普通に3食食べていても、体重はどんどん減っていきます。

自分の母乳だけで、人1人を育てるのだから、それだけ母乳ってすごいエネルギーを使っていることなんだと思います。
そのエネルギーはいきなり作り出すことは出来ない。妊娠期間じっくりじっくりと蓄えていく。
それが、妊娠中にお母さんの体重が増えるということに繋がっているのではないかと思います。

milk

母乳の出が悪く、ミルクとの併用をすることに悩むお母さんも少なくありません。
出産という一時だけを見た、過度な体重制限が、今のお母さんたちを苦しめる原因を生み出しているのかもしれませんね。

[1] [2] [3]