- 感謝の心を育むには - http://web.kansya.jp.net/blog -

日本の高校生達の本当にやりたいことってなんだろう

cecebe7c.jpg
<高校生意欲調査>「出世意欲」、日本は断トツ最下位
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070424-00000131-mai-soci [1]

日本の高校生は米中韓の高校生よりも「出世意欲」が低いことが、財団法人「日本青少年研究所」(千石保理事長)の「高校生の意欲に関する調査―日米中韓の比較」で分かった。
「将来就きたい職業」では、公務員を選んだ高校生が日本では99年調査より約22ポイントも減少するなど、米中韓に比べ、明確な目標を持てない日本の高校生の実情が浮かんだ。
調査は06年10月~12月、日米中韓の高校生計5676人を対象に実施。進路や人生目標、職業意識などを聞いた。所属する高校を通じて実施したため、回収率は100%になるという。
「偉くなりたいか」という問いに、「強くそう思う」と答えた高校生は中国34.4%▽韓国22.9%▽米国22.3%に対して、日本はわずか8.0%。
卒業後の進路への考えを一つ選ぶ質問では、「国内の一流大学に進学したい」を選択した生徒は、他の3国が37.8~24.7%だったのに対し、日本は20.4%にとどまった。
 また、将来就きたい職業(複数回答)では、日本は99年調査よりも弁護士や裁判官、大学教授、研究者の割合が低下。
特に、公務員は前回の31・7%から大幅減となる9.2%だった。逆に「分からない」を選んだ生徒が6.2ポイント増の9.9%になった。
 

出典は財団法人「日本青少年研究所」のサイトからだが、
調べると他にも注目すべき現象データがありました。
http://www1.odn.ne.jp/youth-study/reserch/2007/gaiyo2.pdf [2]


「よくいらいらしている」日本28.0%、米国18.4%、中国17.8%、韓国13.2%
「よく疲れていると思う」日本50.0%、米国38.2%、中国31.8%、韓国37.0%

この二つの項目ではなんと日本がトップです。
いまの若者にとってやりたいことが見つからないってことが
当たり前になってきているのだと思います。
私権活力が衰弱したにも関わらず、社会の仕組みは私権システムのまま。
多くの若者がこの潜在的な活力不全を捨象して無難志向や目先収束に流れています。
でもそれももはや限界に来ているのではないでしょうか。

まずクリック願います

続く

他にも
・人生目標
日本:「たくさんの友達をもつ」
米国:「円満な家庭を築く」
中国:「お金持ちになる」
韓国:「自分の趣味や興味をエンジョイする」
・ 将来就きたい職業
日本:「営業・販売・サービス職」
米国:「医師」、「デザイナー」、「スポーツ選手や歌手」
中国:「会社・企業の経営、管理職」、「公務員」、「法律家」
韓国:「小中高校の教師」「会社・企業の経営、管理職」「デザイナー

将来就きたい職業を見ると他の国の若者達に比べ、顕著な傾向があります。日本の高校生達は私権システムに絡めとられていない分、“みんな期待に応える”ことが本当に「やりたい事」となりつつあるのではないかと思います。 天使21

[3] [4] [5]