- 感謝の心を育むには - http://web.kansya.jp.net/blog -

子育ては女の人にとって最大の充足☆

先日、感謝のトレーニング(るいネット→感謝は万能薬 [1])を女の子数人でやってみました♪

kansha.jpg

感謝のトレーニング終了後・・・一人ずつ「どんなことに感謝したのか?」を話していき、話し手の充足が聞き手の充足に繋がり・・・みんなであったかい気持ちになって涙(;_;)を流しながら話していきました。
そのときある子が「私、昔から泣き虫なんだよね~。感謝のトレーニングしててそれを思い出して「なんでだろう?」って考えたけど、よくわからなかったー」という話が出てきました。

その後なんとなく気になっていたのですが・・・それに繋がる記事を発見しました!

[ぴっかりさんの子育て相談室]
■泣き虫さんのココロは? [2]

>カウンセリングの世界では、「感情解放」が、心の痛手を癒すのに大きな効果があることは、以前から知られていました。泣くという行為は、心のキズを自己修復するための自然治癒力が働いている証拠なのです。したがって、子どもが泣き出した時は、無理に泣きやませたり、気持ちをそらしたりせずに、心ゆくまで泣いてもらった方が、かえってその後、気持ちがスッキリして、元気の回復も早くなるのです。

>「泣き虫さん」は、もともと繊細な心をもった子ども。それだけに、人一倍泣いて、心の元気を取り戻す必要があるのですね。ママは、「悲しいね」「コワイね」「寂しいね」と、ただただ、その気持ちに共感してあげるだけでいい。

「泣く」という行為は癒しのメカニズムが働くそうです。
きっとその子の親は、泣いてるその子をしかったりせず見守っていたんだろうなー。いてくれる安心感や受け止めてもらえる安心感が、今のその子の素直な涙(T0T)に繋がっているのだろうなーと思いました。

感謝のトレーニングを繰り返していると、普段も自然と『なんでだろう?』思考になるんです(^0^)v
これもダメ!あれもダメ!こうしなきゃ!ほかの子はこうなのに・・・
子育てを”お母さんの課題”として抱え込んでしまうとついこんな思考になってしまうそうです。
そんな子育てに悩むお母さんたちにも感謝のトレーニングはおススメ★です。
まずは お母さんが子育てを楽しむ ことが、子供の安定に繋がるって思います(#^0^#)

ランキングに参加してます♪押してくださいね~(#^3^#)

なっつん(20代♀)☆ミ

[3] [4] [5]